2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K01361
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
四津 有人 東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (30647368)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 二足直立歩行 |
Outline of Annual Research Achievements |
日常的な二足直立・歩行は,地球上という重力環境の中で,ヒトが獲得した特徴的姿勢である.脳の巨大化や手・言語の発達と深く関係し,進化学・脳科学・人類学・解剖学など基礎科学の根本的テーマである.また,構造的に不安定なこの姿勢は,二足歩行ロボットなどの応用技術のテーマにもなっている.リハビリテーション医学においても,二足直立・歩行は廃用防止・移動手段の点で重要であり,医療現場ではその獲得・再獲得が取り組まれている.このように,ヒトの二足直立歩行は,基礎科学的にも臨床医学的にも重要なテーマであるが,二足直立の獲得過程に関する運動力学的研究や適応戦略の研究は少ない.我々は過去に,発達期の発達期の力学的研究として,四つ這いの動的接地力を初めて報告した(Yozu A, Gait Posture 2013).この研究を発展させることで,臨床医学的には,立ち上がることが困難な障害を抱える患者に有益なリハビリテーションの開発につながり,また脳科学や進化学的には,二足直立の重力適応性などが明らかになる.平成28年度も,27年度に引き続き,計測のための機器セットアップをすすめた.そして,二足直立歩行に困難のある疾患患者の歩行を評価した.また,それが介入によりどのように変化するのかも評価した.その他に,二足直立歩行の前駆体と考えられる四足歩行について,現象の定量的・数的表記法を考案し,実践を試みた.さらに,二足直立歩行と四足歩行の脳活動の違いを調査した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
小児の縦断研究は,被験者がなかなか集まらず進んでいないが,患者研究は比較的順調に進んでいる.
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度は,引き続き計測を進めるとともに,解析結果を国際英文誌へ投稿する.
|
Causes of Carryover |
当初は赤外線カメラを購入する予定であったが,計測法を再検討し,歩行圧分布解析ソフト(99.9万円)を購入した.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
翌年度分として請求した助成金と合わせ,研究に最適なものを購入する予定である.
|
Research Products
(2 results)