2015 Fiscal Year Research-status Report
高齢慢性心不全患者に対する包括的心臓リハビリテーションは認知機能低下を予防する
Project/Area Number |
15K01389
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
東條 美奈子 北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (80327345)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 認知機能 / 心臓リハビリテーション / 慢性心不全 / 歩行機能 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、「慢性心不全患者において包括的外来心臓リハビリテーションが、認知機能障害の進行抑制に寄与できるかどうかを明らかにすること」を目的に、北里大学東病院心臓二次予防センターに登録し,継続的な疾病管理が行われている70歳以上の広義の慢性心不全患者のうち心臓リハビリテーションが処方された患者を対象とする臨床研究を行っている。 具体的には、日常生活動作における機能評価としてとしてBarthel indexと機能的自立度評価法(Functional independence measure, FIM)を、簡易認知機能検査としてMMSEを、さらに前頭葉機能としてFrontal Assessment Battery (FAB) の評価を行っている。抑うつ状態の評価として、簡易抑うつ症状尺度(QIDS-J)を用い、血管内皮機能は、反応性充血による血管内皮機指数として、RH-PAT indexを用いて評価している。立位バランス能力の評価指標として、Functional Reach Test(FRT)と片脚立位時間を用い、身体能力として簡易身体能力バッテリー(Short Physical Performance Battery, SPPB)を用いている。同意の得られた対象者にこれらの初回評価を行ったうえで、ガイドラインに基づく包括的心臓リハビリテーションを行う。心リハ定期参加群においては、身体機能評価と生活指導に加え、1回に30分程度の運動療法を行い、経時的な中間評価を行いながら、イベント発症を追跡する予定である。 平成27年9月より登録を開始し、現在、登録患者数50症例、29症例においては初回検査実施済みである。初回検査の中間解析では、FABと6分間歩行距離(P=0.005, r=0.58)、Functional reach(P=0.003, r=0.52)などとの間に有意な正の相関を認めており、高齢心疾患患者の歩行機能およびバランス機能は認知機能と関連し、特に前頭葉機能と強く関連する結果が示唆されている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究課題は初年度の被験者登録に先立ち、北里大学医学部・病院倫理委員会 観察・疫学研究審査委員会の審査を受け、平成27年9月に承認された。 承認後より、被験者登録を開始し、平成28年3月の段階で、登録患者数は50症例に登っている。そのうち、29症例においては初回検査をすでに実施済みである。初回検査の中間解析では、FABと6分間歩行距離(P=0.005, r=0.58)、Functional reach(P=0.003, r=0.52)などとの間に有意な正の相関を認めており、高齢心疾患患者の歩行機能およびバランス機能は認知機能と関連し、特に前頭葉機能と強く関連する結果が示唆されている。これらの中間解析については、第22回日本心臓リハビリテーション学会に発表予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度中に患者登録を終了し、半年後の認知機能および血管内皮機能等の評価を順次、実施するとともに、最終的には3年間の予後追跡調査を継続する予定である。被験者登録は順調に進んでおり、現状では特に研究を遂行するうえでの課題はないものと判断している。
|
Causes of Carryover |
予定していた金額よりも、安い金額で血清サイトカイン測定キットが購入できたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に検査測定試薬等を購入する際の費用にあてる。
|
Research Products
(11 results)
-
[Journal Article] Ezetimibe enhances and stabilizes anticoagulant effect of warfarin.2016
Author(s)
Hashikata T, Yamaoka-Tojo M, Kakizaki R, Nemoto T, Fujiyoshi K, Namba S, Kitasato L, Hashimoto T, Ishii S, Kameda R, Shimohama T, Tojo T, Ako J.
-
Journal Title
Heart Vessels. (in press)
Volume: X
Pages: X
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Teneligliptin, a novel dipeptidyl peptidase-4 inhibitor, ameliorates left ventricular function accompanied by improvement of endothelial dysfunction.2016
Author(s)
Hashikata T, Yamaoka-Tojo M, Fujiyoshi K, Kakizaki R, Nemoto T, Namba S, Kitasato L, Hashimoto T, Kameda R, Maekawa E, Shimohama T, Tojo T, Ako J.
-
Journal Title
Heart Vessels. (in press)
Volume: X
Pages: X
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Neointimal coverage of zotarolimus-eluting stent at 1, 2, and 3 months’ follow-up: an optical coherence tomography study.2016
Author(s)
Hashikata T, Tojo T, Namba S, Kitasato L, Hashimoto T, Kameda R, Shimohama T, Yamaoka-Tojo M, Ako J.
-
Journal Title
Heart Vessels.
Volume: 2
Pages: 206-11
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Long-term warfarin therapy and biomarkers for osteoporosis and atherosclerosis.2015
Author(s)
Sayaka Namba, Minako Yamaoka-Tojo, Takehiro Hashikata, Yuki Ikeda, Lisa Kitasato, Takuya Hashimoto, Takao Shimohama, Taiki Tojo, Naonobu Takahira, Takashi Masuda, Junya Ako.
-
Journal Title
BBA Clin.
Volume: 4
Pages: 76-80
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Presentation] Rivaroxaban reduces circulating levels of osteopontin accompanyied by improvement in vascular endothelial function in atrial fibrillation patients.2015
Author(s)
10.Namba S, Yamaoka-Tojo M, Fujiyoshi K, Hashikata T, Kitasato L, Hashimoto T, Meguro K, Shimohama T, Tojo T, Ako J.
Organizer
ESC 2015
Place of Presentation
Rondon, UK
Year and Date
2015-08-29
Int'l Joint Research
-
-
-