• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

片麻痺上肢に対する中枢性および末梢性電気刺激の併用療法の最適化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K01405
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

佐伯 覚  産業医科大学, 医学部, 教授 (20269070)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松嶋 康之  産業医科大学, 医学部, 准教授 (10412660)
白石 純一郎  産業医科大学, 医学部, 助教 (20525430)
伊藤 英明  産業医科大学, 医学部, 助教 (30609201)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords非侵襲的大脳刺激
Outline of Annual Research Achievements

脳卒中片麻痺上肢に対する治療法は脳の可塑性が明らかとなった今日、ニューロリハビリテーションとして様々な療法が考案されている。その中で電気治療を用いた方法は簡便であり有用性が高い。本研究では、脳卒中片麻痺上肢に対して、中枢性および末梢性電気刺激治療を併用した新しい治療法の効果を明らかとし、治療効果の高い条件を抽出することで本併用療法の臨床適用を確立することを目指している。
脳卒中片麻痺上肢に対する中枢性電気刺激(tDCS)と末梢性電気刺激(IVES)の併用療法の治療効果および治療の最適条件を明らかとするために、以下の研究項目を予定している。1.亜急性期脳卒中片麻痺患者を対象に、上肢の運動麻痺に対するtDCSおよびIVESの各単独療法治療群と併用療法治療群との治療効果を比較し、併用療法の効果を明らかとする。2.各治療群対象者において血液中のBDNF遺伝子多型を同定する。治療効果に影響を与える遺伝子多型を明らかとすることにより、最適な治療条件を提示する。
平成27年度は、本研究実施に関して倫理委員会の承認を得る手続きを実施するとともに、実験組織体制の整備、BDNFおよび遺伝子多型測定系を確立した。その上で、数名の対象者に、上記1及び2に関して、亜急性期脳卒中片麻痺上肢に対するtDCS+IVES併用療法の治療効果に関する検討、およびBDNF遺伝子多型と治療効果との関連性に関する検討を行い、十分な評価および測定が実施できることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画は変更なく倫理委員会で承認され、実験組織体制および評価測定系も確立している。既に数名の対象者に実施し、特に実施上の問題はなくデータが得られている。

Strategy for Future Research Activity

研究計画の変更はなく、実施上の問題はない。
今後対象者を増やしていくことで、研究は順調に進むと考えられる。

Causes of Carryover

採血を実施した検体のBDN濃度および遺伝子多型の測定は、測定のバラつきを抑える必要から対象者毎に実施せず、次年度以降にまとめて実施することとした。
そのため、平成27年度は、本来必要となる測定試薬およびキット等の経費が支出計画より随分抑えられた形となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

BDNF濃度および遺伝子多型の測定を平成28年度にまとめて実施するため、測定に必要とする経費に充当する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 脳卒中片麻痺上肢に対する中枢性および末梢性同時電気刺激による併用療法の効果-予備研究2015

    • Author(s)
      佐伯覚、白石純一郎、小松拓朗
    • Organizer
      第52回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-30

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi