• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Mechanism of pathological changes of the sciatic nerve tissue during contracture and examination on physical treatment. A histological and immunohistological study.

Research Project

Project/Area Number 15K01412
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

細 正博  金沢大学, 保健学系, 教授 (20219182)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords拘縮 / 坐骨神経 / Ⅳ型コラーゲン / ラミニン / 関節可動域運動 / 神経滑走
Outline of Annual Research Achievements

独自に開発したキルシュナー鋼線を用いたラット膝関節外固定手技を用いて、申請者が発見した膝関節拘縮時の坐骨神経周囲に出現する病的変化である坐骨神経束と神経周膜の「密着」および神経周膜の線維化について、それぞれの機序を組織学的、免疫組織学的手法により検討した。その結果、①神経周膜および神経束中に存在する基底膜の主成分であるところのラミニンが、正常コントロールに対し神経周膜神経束密着群では減少しているのに対し、やはり主成分であるところのⅣ型コラーゲンには変化が見られないとの結果を得た。この基底膜の成分の変化が、因果は不明ながら神経束と神経周膜の密着に関わる可能性が示唆された。②同じくキルシュナー鋼線を用いたラット膝関節拘縮モデルに対し、固定期間中に理学療法的手技(関節可動域運動)を行うことにより、神経束と神経周膜の密着が不完全ながら予防ないし開放されたと解釈できる結果を得、理学療法学的手技により坐骨神経周囲の病的状態を予防ないし改善し得ることを示し、治療手技として有効である可能性を示唆した。③この結果は同時に、運動時の神経の滑走が、従来十分なエビデンスを伴わずに議論されてきた神経外膜と脂肪織の間以外にも、この神経束及び神経周膜の部分で発生していることが示された。④また間接的ながら、やはり十分なエビデンスを伴わずに議論されてきた軟部組織性拘縮に、神経が関与していることが示された。これらの結果はいずれもこれまで指摘あるいは議論されてこなかった新たな知見であり、理学療法士の間で経験的に語られてきた神経系による拘縮への関与についてのエビデンスを与えるものであり、理学療法の新たな可能性を提示できたと考える。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Effect of low-intensity pulsed ultrasound therapy on a rat knee joint contracture model Journal of Physical Therapy Science.2017

    • Author(s)
      Watanabe, M, Kojima, S, Hoso M
    • Journal Title

      Journal of Physical Therapy Science

      Volume: 29 Pages: 1567-1572

    • DOI

      https://doi.org/10.1589/jpts.29.1567

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Low-Intensity Pulsed Ultrasound (LIPUS) Therapy for Prevention of ROM Limitation and Histopathological Changes in Joint Capsules in the Rat Knee Joint2017

    • Author(s)
      Watanabe M, Kojima S, Hoso M
    • Organizer
      WCPT-AWP & PTAT CONGRESS 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ラット膝関節拘縮モデルに対する関節可動域運動が関節可動域および関節構成体に及ぼす効果2017

    • Author(s)
      竹島英祐,竹田圭佑,小島聖,松﨑太郎,細正博
    • Organizer
      第52回日本理学療法学術大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi