• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

虚弱高齢者の姿勢変化に顕在化する臨床像と機能的予後に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K01426
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

樋口 由美  大阪府立大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (60312188)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩田 晃  大阪府立大学, 総合リハビリテーション学部, 准教授 (90382241)
淵岡 聡  大阪府立大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (30290381)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords虚弱高齢者 / 姿勢 / 機能的予後
Outline of Annual Research Achievements

介護老人保健施設に入所する高齢者は、自立した高齢者と比較して身体・認知機能が全般的に低下しているため、高齢者向けの転倒予防ガイドラインに示される歩行能力、認知機能等の低下による転倒リスク評価の適合性に限界がある。申請者らは、新規入所者に対して転倒発生の追跡調査をした結果、「背中が丸くなってきた」という主観的評価が転倒リスクと強く関連することを明らかにした(今岡・樋口ら、2014)。そこで、①「背中が丸くなってきた」ことを脊柱弯曲角度の実測評価により客観化し、転倒、歩行能力、身体・認知機能等との関連性を経時的に検討し、②虚弱高齢者における脊柱弯曲角度の機能的予後の予測因子としての有用性について検証を進める。
当初の計画として、平成27年度は、目的1)虚弱高齢者の主観的評価「背中が丸くなってきた」ことを脊柱弯曲角度により客観的に評価し、他の臨床指標との関連性を検討するために、脊柱弯曲角度評価をはじめとする身体機能、認知機能、内科機能、骨密度、等を測定し、それらの関連性について横断的に分析することを予定していた。
(ⅰ)A施設に入所する立位保持が可能な虚弱高齢者の調査を終了した。対象者の平均年齢は83.5歳であった。引き続き複数の施設の横断調査を実施する。(ⅱ)虚弱高齢者の比較データとして、地域在住高齢者90名(平均73.5歳、65―88歳)の横断調査を終了した。これらのデータを用いて、主に以下のことを明らかにした。腰椎前弯の低下に伴い、高齢傾向、BMI増加、腹筋群・背筋群と底屈筋力の有意な低下を認めた。姿勢前傾角が増大するほど高齢で、身体機能の成績が低下し、背筋群と底屈筋力の低下を認めた。転倒歴を有する割合は、前傾するほど増加した。骨密度の指標%YAM値は、姿勢パラメータと有意な関係を認めなかった(樋口、2015)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(ⅰ)予定していた介護老人保健施設での調査を一部終了した。入所者の体調不良や同意手続きの遅延により27年度中に横断調査を完了しえなかった施設においては、継続して調査を実施している。(ⅱ)虚弱高齢者の比較データとした地域在住高齢者の調査は完了した。

Strategy for Future Research Activity

28年度、29年度は、以下について計画している。
1)横断調査を実施した対象者の追跡評価を実施し、機能的な変化について縦断的にデータの採取を行い、その予後を評価・検討する。2)脊柱弯曲角度を含めた各種機能因子等の数値と、その機能的予後の予測モデルを構築するとともに、機能低下の二次予防として適した改善プログラムについて提案する。
通所・入所施設の理学療法士等との研究会から、分析結果とその実用性について議論を進めていき、生活機能が低下した虚弱高齢者の支援方法について実現可能なアプローチを検討していく。27年度の分析結果は、年度内には学術的報告としてまとめ、同時に一般市民向け、専門職向けの講演会等で公表していく予定である。

Causes of Carryover

・27年度に多施設での調査を全て完了する予定であったが、対象者の体調及び同意確認の遅延等により、一部の調査測定が次年度28年度に継続延長されることとなった。また、計測機器のバージョンアップが次年度に予定されることも鑑み、一部の機器は次年度へ購入する計画変更を行ったことによる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の使用計画は以下のように予定する。
備品費:脊柱彎曲角度計測機器の購入、消耗品費:統計ソフト(IBM-SPSS)ヴァージョンアップ一式、旅費:施設調査訪問、成果報告(国内学会_横浜、新潟)、人件費・謝金:計測データの入力雇用、その他:論文掲載費用

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015 Other

All Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 介護老人保健施設におけるリハビリテーションの意義2016

    • Author(s)
      樋口由美、岩田晃、今岡真和
    • Organizer
      第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都市左京区)
    • Year and Date
      2016-06-10 – 2016-06-10
  • [Presentation] 地域在住高齢女性の脊柱アライメントに顕在化する機能低下2015

    • Author(s)
      樋口由美、岩田 晃・他8名
    • Organizer
      第50回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-06-07 – 2015-06-07
  • [Remarks] 大阪府立大学総合リハビリテーション学研究科 樋口研究室

    • URL

      http://elderly.rehab.osakafu-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi