2018 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of accessible communication style for individuals on Autism Spectrum based on tojisha-kenkyu (participatory research)
Project/Area Number |
15K01453
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
綾屋 紗月 東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任研究員 (40641072)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 自閉スペクトラム症 / 当事者研究 / 社会モデル / テーマ分析 / ソーシャルマジョリティ研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
目的1.テキスト・マイニング・自然言語処理分析と質問紙票調査 昨年度に引き続き、毎月行った当事者研究会での語りをテーマ分析し、エピソード検索システムに登録したことに加え、ASD者に合った学校環境に関する研究結果を書籍『ブラック校則―理不尽な苦しみの現実』の一章として公表した。また英国で予測符号化モデルの観点からASDの特性を探求している研究者とともに国際シンポジウムを行い、当事者研究から導かれたASD当事者の変わりにくい個体要因(impairment)に関しての発表を行った。また、社会モデルにもとづく自閉症理解についての論考を、雑誌『保健の科学』に発表した。 目的2.ソーシャル・マジョリティ研究会の実施とテキスト作成 研究会の成果を書籍『ソーシャル・マジョリティ研究:コミュニケーション学の共同創造』として金子書房ら刊行し、多くの新聞・雑誌で紹介された。発達障害者の修学や就労支援をしている企業であるLITALICO主催のシンポジウムでも紹介し、近日中に一般向けの民間講座でも本テキストを用いた授業を行う。 目的3.他障害との比較によるASD者に合ったコミュニケーション様式の検討 当事者研究のやり方研究会の成果をもとに、当事者研究の歴史、独自に作成したワークシートを用いた実践講座を開発し、各地の依存症自助グループ、聴覚障害の当事者、企業人事担当等を対象に実施し、その一部は『日本発達神経科学学会』や『日本アルコール関連問題学会雑誌』などで発表した。また、韓国清州の忠北大学や米国カリフォルニア大学バークレー校での招待講演で、ASD者に合ったコミュニケーション様式に関する発表を行った。
|
Research Products
(15 results)