2017 Fiscal Year Annual Research Report
Developmental growth and seasonal variations in multifunctional motor abilities of elementary school children in Hokkaido
Project/Area Number |
15K01497
|
Research Institution | Hokkaido University of Education |
Principal Investigator |
志手 典之 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (10178874)
|
Project Period (FY) |
2015-10-21 – 2018-03-31
|
Keywords | SAQ能力 / BSSC運動遂行能力 / 形態発育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究(平成29年度)の課題は、北海道に在住する小学生を対象に、縦断的研究から体力の年間推移を検討し、特に発育との関連性に着目して、北海道の子ども達の体力向上に貢献する基礎的データを収集することである。平成29年度は、岩見沢市内の小学校の協力を得て、降雪期前後におけるSAQ能力およびBSSC運動の遂行能力を測定し、これらの能力と発育との関係性について検討した。 本研究の対象は、岩見沢市立岩見沢小学校の男女児童321名(1年生:48名,2年生:59名,3年生:58名,4年生:62名,5年生:47名,6年生:47名)で、1・2年生を低学年群、3・4年生を中学年群、5・6年生を高学年群に分類した。測定は、6月下旬および2月中旬に実施した。多機能運動システム・N Challengeを用いたSAQ能力とリバウンドジャンプによるBSSC運動の遂行能力を測定した。 N Challengeの測定結果から、総合タイムはいずれの群においても、降雪期となる2月に有意な遅延が認められ、中学年群のスラローム走タイムにおいても2月に有意な遅延が認められた。また、形態おおよび各タイムの変化量との相関関係を検討したところ、中学年群において、体重の増加量が大きい児童ほど総合タイムが有意に遅くなることが認められ、巧緻性を必要とする動作に対し体重の増加がマイナスの影響を及ぼしているものと考えられる。 BSSC運動の遂行能力について見てみると、いずれの群においても接地時間が2月に有意に遅延するとともに、RJ指数も有意に減少した。このことは、動作時間の短縮能力とBSSC運動遂行能力が冬季間に低下することを示していると考えられる。発育との関連性は認められず、機能的な要因が冬季間におけるBSSC運動遂行能力の低下に影響を及ぼしているものと思われる。
|
Research Products
(2 results)