• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

冷え症者の皮膚と脳における温度感覚受容の機能的特性の解明

Research Project

Project/Area Number 15K01505
Research InstitutionYamaguchi Prefectural University

Principal Investigator

曽根 文夫 (山崎文夫)  山口県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (80269050)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords冷え症 / 温度感覚 / 皮膚血流量
Outline of Annual Research Achievements

冷え症とは、通常の人が苦痛を感じない程度の温度環境下において身体の末梢部に強い冷感を自覚するものであり、末梢血管収縮による血行障害が主因であるとされている。冷え症は夏季の学校・職場や各種公共施設の冷房環境により、冬季だけでなく1年を通して発現し、健康状態や生活の質の低下原因となっている。先行研究において、1)室温を低下させて全身を冷却した時の下肢末端部の冷覚感受性が冷え症者の方が非冷え症者よりも高いこと、2)冷え症者では下肢の皮膚冷受容体機能に脱感作が生じていること、3)局所加温時の下肢の皮膚温度感覚および皮膚血管拡張反応には冷え症者と非冷え症者とで差のないことが示された。しかし局所温熱負荷時の四肢の皮膚温度感覚や皮膚血管拡張反応は季節の影響を受ける可能性がある。本年度は若年女性の冷え症者と非冷え症者を対象として、冬季と夏季に同一の局所温冷負荷実験を行い、温度感覚や皮膚血管反応に季節差があるか否かについて検討した。局所温熱負荷は3つのプロトコール(冷水への手部の浸水負荷、足部の局所冷却負荷、足部の局所加温)で行った。冷水負荷からの手掌部の皮膚温と温度感覚の回復は夏季の方が冬季よりも早く、足背部への局所加温時の温覚感受性と皮膚血流増加反応は夏季の方が低かったことから、四肢末梢部の局所性皮膚血管拡張機能には季節差のあることが明らかとなった。夏季において冷え症者は冷水負荷時の皮膚温の回復が遅く、足部加温負荷時の局所性皮膚血管拡張反応は減弱することが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ当初の計画通りに実験ができている。

Strategy for Future Research Activity

温度感覚に関する生理心理学研究において、「冷え」の感覚はリッカート尺度やビジュアル・アナログスケールなどによって数値化されている。しかしながら、これらの言葉や視覚による感覚尺度は、言葉の意味がその対象や場面によって異なること、評定段階の使い方も人によって異なること、などの理由によって生理的測定値よりも誤差が生じやすいと考えられる。したがって温度感覚の評価や冷え症を判別するための生理学的指標の開発が強く望まれる。この問題を解決する端緒として、局所皮膚温度刺激中に非侵襲的な脳機能評価法(脳電図法や近赤外線分光法)を用いて脳活動の変化から冷え症者の感覚受容機能の特徴を検討する。既に数例のデータを取得済みであり、平成29年度も継続して実験を行う予定である。

Causes of Carryover

当初予定していたよりも近い場所で開催された学会で成果発表したために旅費が少なくて済んだ。老朽化した体組成計を買い換える必要が生じたため、翌年度分として請求した助成金と合わせて使用したいと考えている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

体組成計および出力用プリンターを購入するための備品費として68万円、電極、テープなどの実験消耗品費として1万円、被験者へ謝礼や英文校正のための謝金として5万円、その他の経費として1万円(合計75万円)を直接経費として使用する計画である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 若年女性の冷え症に関するアンケートの信頼性評価2017

    • Author(s)
      山崎文夫、藤田真澄、渡辺由里
    • Journal Title

      山口県立大学学術情報

      Volume: 10 Pages: 71-76

    • Open Access
  • [Presentation] 冷え症者の寒冷負荷時の温度感覚機能と皮膚血管収縮機能2016

    • Author(s)
      山崎文夫、張替直美、曽根涼子
    • Organizer
      第61回山口県体育学会大会
    • Place of Presentation
      山口市
    • Year and Date
      2016-12-10

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi