• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

種々の日本型健康法の理論的共通点の解明と医療費に与える影響調査

Research Project

Project/Area Number 15K01513
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

杉岡 良彦  旭川医科大学, 医学部, 客員講師 (30398747)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邉 勝之  明治国際医療大学, 鍼灸学部, 准教授 (50240479) [Withdrawn]
吉田 貴彦  旭川医科大学, 医学部, 教授 (90200998)
中木 良彦  旭川医科大学, 医学部, 助教 (90322908) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords医学哲学 / 健康法の理論 / 日本型健康法 / 自然観
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、(1)複数の日本型健康法の理論的実践的共通点を明らかにする、(2)年間医療費に与える影響を明らかにする、(3)実践による健康影響を明らかにする、の3つの課題から構成されている。平成29年度も引き続き(1)の課題を中心に研究がすすめられた。日本型健康法として、日本独自の精神療法にも注目されるべきであろう。29年度は森田療法、内観療法という日本発祥の精神療法の哲学的な意味について考察が深められた。日本型健康法というとき、当初身体的な術(真向法、野口整体など)を念頭に置いていたが、日本型健康法には「生き方」にかかわる治療法が、森田療法や内観療法として展開されていることが見いだされた。そこには、「自然に従う」など、日本人の自然観との関わりも見出された。特に、森田療法においてはそのような自然順応への傾向が強く認められた。一方、内観療法は、「してもらったこと」「お返ししたこと」「迷惑心配をかけたこと」という内観三問にそって、自分の過去から現在までを、母、父など身近な人たちについて丁寧にしらべていくという作業を行う。そこでは、「してもらったこと」や「迷惑心配をかけたこと」は多いが、「お返ししたことは少ない」という事実に直面することで、「生きている」から「生かされている」という発見につながり、これまでの生き方の刷新が行われることがある。その成果の一部は、人体科学会、日本医学哲学倫理学会大会で発表されるとともに、日本医学哲学倫理学会の学会誌にも掲載された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

理論的な課題に関しては、比較的順調に研究が進められている。特に、日本型健康法における精神療法の意義を見いだせたことは大きな発見であった。その一方で、調査研究に関しては、研究代表者の異動もあり、研究を進めることができなかった。

Strategy for Future Research Activity

研究期間は当初29年までであったが、1年間延長し30年までとなった。来年度は研究最後の1年間となるが、日本型健康法の理論的研究に研究テーマを絞り、研究を継続する。特に、日本型健康法には、自然観や生命観が色濃く反映されており、しかも、その健康法は、身体的な手法のものも、精神的な手法のものも、共通した基盤を持っているように思われる。このことは、心身一如といわれるように、そもそも日本型健康法には、心身を分離しない思想が反映されている可能性がある。この点を含めて、最後の1年間、本研究を深め、その成果を研究分担者の渡邉勝之先生とともに論文や著書の形で発表することを計画している。

Causes of Carryover

本来29年で終了の研究であったが、1年間の延長を申請したため。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 医学哲学と臨床医学-森田療法・内観療法・ロゴセラピーと「広義の医学哲学」2017

    • Author(s)
      杉岡良彦
    • Journal Title

      医学哲学医学倫理

      Volume: 35 Pages: 13-22

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生の多元性と統一性2017

    • Author(s)
      杉岡良彦
    • Organizer
      日本医学哲学倫理学会
  • [Presentation] いのちとエビデンスーー癒しの観点からーー2017

    • Author(s)
      杉岡良彦
    • Organizer
      人体科学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi