2015 Fiscal Year Research-status Report
ビデオ分析に基づく野外教育としての森林体験活動体系の構築
Project/Area Number |
15K01545
|
Research Institution | Forestry and Forest Products Research Institute |
Principal Investigator |
大石 康彦 国立研究開発法人 森林総合研究所, 多摩森林科学園, グループ長 (80353605)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 真理子 国立研究開発法人 森林総合研究所, 多摩森林科学園, 主任研究員 (30414478)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 野外教育 / 森林体験活動 / ビデオ |
Outline of Annual Research Achievements |
森林体験活動が持つ多義的な教育要素を分析し、野外教育の観点から森林体験活動体系を構築するために、以下のことを実施した。既存の森林体験活動ビデオ記録から、「森林資源」、「自然環境」、「ふれあい」に該当する延122本を抽出し、活動中における体験者の発言と行動を詳細にテキスト化した。このうち、キノコ採り活動3事例を対象に、森林体験活動としての共通点と相違点を明らかにした。さらに、森林散策やゲレンデスキーやバックカントリースキーなど、未収集の森林体験活動5事例(合計12本)の活動中の発言や行動をビデオ記録した。また、既往の文献において提示されている自然体験活動と森林体験活動の分類や構造を整理し、野外教育活動としての森林体験活動の構造の分析枠組みとして、様々なタイプの森林体験活動における体験の構成要素の相互関係をとらえる必要があることを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度に計画していた、(1)分析対象事例の抽出、(2)体験者の発言と行動を詳細に記述したテキストを作成する活動内容のコーディング、(3)ビデオ記録追加収集、について、おおむね予定どおりの数量を処理することができた。なお、(3) ビデオ記録追加収集については、後述のように夏期から秋期に予定していた部分が来シーズン送りになったものの、冬期の事例を前倒しで収集できたため、ビデオ記録追加収集全体としては順調に進捗している。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初計画に従い、平成27年度に引き続き、(1)分析対象事例の抽出、(2)体験者の発言と行動を詳細に記述したテキストを作成する活動内容のコーディング、(3)ビデオ記録追加収集を進めるとともに、(4)森林体験活動の体系整理に着手する。
|
Causes of Carryover |
「国立研究開発法人森林総合研究所人を対象とする医学系研究に関する倫理規程」が平成27年8月3日に制定され、本研究に対する倫理審査許可通知が同年10月1日となったため、当初予定した夏期から秋期の活動事例のビデオ記録収集が来シーズン送りになった。このため、関係する経費相当額を次年度使用額とする必要が生じたものである。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度には当該ビデオ記録収集を順調に実施し、次年度使用額を順調に使用する計画である。
|
Research Products
(2 results)