2017 Fiscal Year Research-status Report
クロール泳におけるキック動作の推進貢献検証と反張膝による影響の調査
Project/Area Number |
15K01574
|
Research Institution | Niigata University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
市川 浩 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (20375463)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永野 康治 日本女子体育大学, 体育学部, 准教授 (00548282)
下山 好充 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (20375364)
栗木 明裕 筑紫女学園大学, 現代社会学部, 講師 (30737979)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | クロール泳 / キック動作 / 推進力 / 反張膝 / 関節可動域 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は膝関節角度が通常の伸展角度0度以上に伸展する下肢アライメント特性 "反張膝" を有する競泳選手を対象に,その反張膝がクロール泳のキック動作やパフォーマンスへおよぼす影響を実験により検証することを目的としたものである。男子大学競泳選手を対象に,泳者左足部に小型圧力センサ4枚を,左下肢11箇所に高輝度LEDによる自発光マーカーを装着し,足部圧力分布と下肢動作のモーションキャプチャの複合計測を実施することで,キック動作によって足部が発揮する流体力から,推進力成分を抽出することを目指した。試技は水中に固定したアルミフレームを把持した状態で行い,把持したフレームにはストレインゲージを貼り付け,泳者進行方向にかかる力を定量化するものとした。圧力分布とモーションキャプチャから推定した推進力が妥当なものであるかを,フレームを押す力によって検証するものとした。当初,推進力推定検証のための力計測はワイヤ牽引力測定によって行う予定であったが,低速域において泳者姿勢および測定した力が安定しなかったため,固定したフレームとストレインゲージによる力計測手法を用いることとした。泳速度=0条件下のみの検証となるが,泳者の移動がないため,圧力分布計測とモーションキャプチャによる推進力データを安定して十分量得ることが可能なる。また,フレーム力=推進力を前提に検証することが可能となった。この結果を受けて,前方推進時(泳速度≠0条件)の検証が必要と考えられた場合は,比較的安定して力計測が可能な高速域の検証をワイヤ牽引力測定によって実施する予定である。圧力分布計測・モーションキャプチャ・フレーム力測定の複合計測を行っているが,一部手法の変更もあり,十分なデータ取得に至っていない。今後,推進力推定に関する確実な知見を確保し,実用を目指す。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
水中キック動作による推進力推定を足部圧力分布測定と下肢モーションキャプチャによって行い,その検証をストレインゲージによる力計測によって行っている。水中における複合計測は困難であり,十分なデータ取得ができていないことによって遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初予定していた推進力推定の手法確立を優先して実施する。研究成果の一般性が低下することとなるが,対象泳者や対象試技を限定し,推進力推定に関する確実な知見を確保したい。
|
Causes of Carryover |
当初予定していた実験が一部未実施であり,これに使用する予定であった消耗品・謝金を支出していないため。今年度,未実施実験を出来る限り遂行するために,この消耗品および謝金として私用する予定である。
|