2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of training method for the improvement of ballet leg position in synchronized swimmers
Project/Area Number |
15K01577
|
Research Institution | Kyoto Koka Women's University |
Principal Investigator |
小森 康加 京都光華女子大学, 健康科学部, 教授 (90296773)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
星野 聡子 奈良女子大学, 生活環境科学系, 准教授 (80314524)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | シンクロナイズドスイミング / バレーレッグ姿勢 / 正確性 / 体力要素 |
Outline of Annual Research Achievements |
シンクロナイズドスイミング競技において,バレーレッグ姿勢(上向き水平姿勢から,右股関節を90度に屈曲させる動作)は競技力 を構成する重要な基本動作 である.しかしながら,バレーレッグ姿勢を実施するために必要な体力的要因は明らかにされていない.従 って,本研究では,シンクロナイズドスイミング競 技におけるバレーレッグ姿勢の股関節屈曲角度の正確性と体力テスト項目との関係 を検証し,技術を遂行するために必要な体力要素(技術関連体力)を明らか にすることを目的とした. 27年度は,高い競技レベルを有する小学生,中学生,高校生,および大学生をジュニア群とシニア群に分類し,バレーレッグ姿勢の 評価と体力測定項目の関係 を検討した.その結果,水中におけるバレーレッグ姿勢の再現誤差角度は,ジュニア群と比較してシニア群 が低値を示した.また,体力測定項目 はジュニア群 と比較してシニア群が全ての項目において高値を示した.水中で行うバレーレッグ姿勢を正確に遂行するためには,スカーリング動作,股関節の可動域,体幹 保持能力などの体力要素が貢献している可能性が示唆された. 28年度は,高い競技レベルを有する小学生,中学生,高校生,および大学生をジュニア群とシニア群に分類し,バレーレッグ姿勢に おける視覚遮断が動作に与 える影響をを検討した.その結果,シニア群,ジュニア群ともに,課題動作における視角遮断条件と通常条 件との間には,再現誤差の差異は認められなかっ た.シンクロ競技選手にとって,バレーレッグ姿勢は反復練習によって動作が確立されているものと推察された. 29年度および30年度は,高校生選手を対象とし、試合期におけるデュエットフリールーティン種目の演技中の技術的要素の推移を観察した.
|