• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

高校の保健科における「考える力」の評価方法に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 15K01661
Research InstitutionSendai University

Principal Investigator

小浜 明  仙台大学, 体育学部, 教授 (70170298)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 倉元 直樹  東北大学, 学内共同利用施設等, 教授 (60236172)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords保健科の学力 / 健康リテラシー / 批判的思考 / 素朴概念 / 高次知的能力 / 考える力 / 記述式問題 / 到達目標と到達度評価
Outline of Annual Research Achievements

1年目は,「研究の目的」「研究実施計画」に照らして,以下の3つを遂行した.1)「採点基準変動」の抑制のための予備的検討(準備1):フィンランド国家教育委員会を訪問して,記述式問題の評価の観点と評価方法に関わる資料を収集,また,我が国の学習指導要領に基づいて履修すべき保健科の内容に関する項目(設問)として,①理論的な知識を測定する問題:HIVに関する2問,②技能的知識を測定する問題:事故で現れる症状と処置に関する2問,③情報分析能力を測定する問題:就寝時刻と起床時刻に関する2問,に関する到達目標(評価基準)を作成した.2)「選抜試験」の有無が与える影響の予備的検討(準備2):フィンランドの協力校を訪問し,次年度11月頃に高校生を対象に実施する調査の依頼をした.3)調査のための予備的検討(準備3):国内の協力校に予備的調査を実施して,修正したものの他の協力校も含めて調査した.4)保健科が教育課程にない国の調査(調査2):中国(東北部)の高校生約400名を対象に調査を実施し353名の有効回答を得て,その結果を学会発表し,また学会誌へも投稿(掲載可)した.なお,4)は28年度調査予定であったものを先取実施した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

概ね順調に進展している.28年度実施予定の(調査2)まで進んだ.

Strategy for Future Research Activity

2年目目は,「研究の目的」「研究実施計画」に照らして,以下の3つを遂行する.1)採点基準変動の抑制の検討(検証1):到達目標(評価基準)を参考に国内時実施した大規模調査(約700名)を20~30問ごとに採点し基準調整後.再度採点することを繰り返して,全て採点した.この方法で同じ問題で2回繰り返した.その上で,1回目と2回目の差が合計5点以上出た場合には再採点を実施する.2)ハイステークスな大学入試に保健科目を導入しているフィンランドの高校生を対象に11月に調査を実施する.3)調査結果を分析し,日本,中国,フィンランドの結果を比較検討する.調査結果は,随時,学会等で公表していく.

Causes of Carryover

フィンランドでの調査票のダブルチェック用での使用額

Expenditure Plan for Carryover Budget

調査実施予定(平成28年度11月)までに執行

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (4 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 保健認識に関する日中高校生の比較調査(1)2016

    • Author(s)
      韓太哲・李師瑤・倉元直樹・小浜 明
    • Journal Title

      保健科教育研究

      Volume: 1 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] フィンランドにおける小学校の保健学習2016

    • Author(s)
      小林真衣・小浜 明
    • Journal Title

      仙台大学大学院スポーツ科学研究科修士論文集

      Volume: 17 Pages: 17-25

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日中の高等学校における保健認識に関する調査研究2016

    • Author(s)
      李 師瑤・小浜 明
    • Journal Title

      仙台大学大学院スポーツ科学研究科修士論文集

      Volume: 17 Pages: 59-68

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 保健科教育学の構築を求めて:保健の教材・教具論をめぐって,いま何がどう問題か-子どもたちの「学び」の実相に即した「教え」の再構築2015

    • Author(s)
      小浜 明
    • Journal Title

      体育科教育

      Volume: 63(9) Pages: 42-45

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 保健科の学力に関する調査研究(3)―フィンランド型問題の分析―2015

    • Author(s)
      倉元直樹・小浜 明
    • Organizer
      日本テスト学会第13回大会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2015-09-10
  • [Presentation] 保健リテラシーに関する日中高校生の比較調査2015

    • Author(s)
      韓 太哲・李 師瑤・小浜 明・倉元直樹
    • Organizer
      日本テスト学会第13回大会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2015-09-10
  • [Presentation] 学校健康教育の領域における「素朴概念」に関する日中比較研究2015

    • Author(s)
      李 師瑤・韓 太哲・小浜 明
    • Organizer
      日本体育学会第66回大会
    • Place of Presentation
      国士舘大学
    • Year and Date
      2015-08-27
  • [Presentation] フィンランドで初めて実施された保健科の学習状況調査2015

    • Author(s)
      小浜 明
    • Organizer
      日本体育学会第66回大会
    • Place of Presentation
      国士舘大学
    • Year and Date
      2015-08-25
  • [Presentation] フィンランドの小学校低学年における保健学習2015

    • Author(s)
      小林真衣・小浜 明
    • Organizer
      日本体育学会第66回大会
    • Place of Presentation
      国士舘大学
    • Year and Date
      2015-08-25
  • [Remarks] 「センター試験」に保健科目があるフィンランド

    • URL

      http://shotoh.blogspot.jp/2013/12/torch-vol035.html

  • [Remarks] 仙台大学専任教員紹介(小浜明)

    • URL

      http://www.sendaidaigaku.jp/teacher/kyoin/kohama.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi