• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

児童生徒における個に応じた認知行動療法的ストレスマネジメント実践方法の確立

Research Project

Project/Area Number 15K01666
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

嶋田 洋徳  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (70284130)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsストレスマネジメント / 認知行動療法 / 児童生徒 / アセスメント
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は,児童生徒を対象として,個に応じた認知行動療法的ストレスマネジメントの実践方法を体系化,標準化するために,ストレスマネジメントプログラムの介入効果にマイナス方向の影響を与える認知行動的な個人差変数の理論的検討を行った。先行研究においては,児童生徒を対象としてコーピングスキルの獲得を目指したストレスマネジメントが行われており,ストレス反応の低減に有効であることが示されている。その一方で,これらのコーピングスキルを獲得できても,それらを適切に遂行するには,随伴性の感受性の低さや不安の高さなどが介入効果を阻害する要因であると考えられた。そのため,これらの個人差変数の特徴に応じて当該の個人差の変容を促すことを念頭に置いた映像刺激を,映像会社および子役会社に依頼して作成した。さらに,ストレスマネジメントの実践方法の検討も行い,1つの小集団(6~8名程度)の児童生徒が同時に視聴することのできるディスプレイを5台購入して,そのテストを行った。
今後は,これらの映像刺激を用いて,個人差変数のアセスメント結果に基づいて,同一クラスに所属する児童生徒を小集団に分割し,認知行動療法的観点から,映像刺激をストレスマネジメントプログラムのメインコンテンツと組み合わせて視聴させるサブコンテンツを含めた介入を行い,効果の測定を行う予定である。また,これらの実証的研究に基づきながら,児童生徒の個人差変数を考慮したストレスマネジメントプログラムとして体系化を行うことを目指している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画通り,児童生徒の認知行動的特徴に合わせたサブコンテンツである映像刺激の作成を行った。しかしながら,目標としていた,ストレスマネジメントプログラムのメインコンテンツと組み合わせた予備的な効果測定を行うことができなかったため,今後映像刺激を用いた介入効果のデータを収集する必要がある。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度に作成した映像刺激を用いてデータの収集を行い,当初計画通り,個に応じた認知行動療法的ストレスマネジメントの体系化を行う。

Causes of Carryover

ストレスマネジメント介入に基づくデータ収集が当初の計画通りに進まなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は,公立小中学校におけるストレスマネジメントプログラム介入の実践に伴う国内旅費,プログラム実践や収集したデータ入力の際の研究補助者への謝金,研究成果等の発表に伴う国内旅費や外国旅費,調査用紙の印刷費,各種消耗品に研究費を使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 不適応につながる学校ストレスとは2016

    • Author(s)
      嶋田洋徳・野中俊介
    • Journal Title

      児童心理

      Volume: 70 Pages: 58-62

  • [Journal Article] 児童生徒を対象とした認知行動療法型ストレスマネジメント教育に関する研究動向および今後の展望2015

    • Author(s)
      森田典子・野中俊介・尾棹万純・嶋田洋徳
    • Journal Title

      早稲田大学臨床心理学研究

      Volume: 15 Pages: 143-153

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 学校におけるストレスマネジメント教育の実践2015

    • Author(s)
      小関俊祐・嶋田洋徳
    • Organizer
      日本健康心理学会第28回大会
    • Place of Presentation
      桜美林大学
    • Year and Date
      2015-09-06
  • [Presentation] 児童生徒の集団を対象としたストレスマネジメント教育に関する研究動向と課題2015

    • Author(s)
      尾棹万純・森田典子・野中俊介・嶋田洋徳
    • Organizer
      日本ストレスマネジメント学会第14回学術大会
    • Place of Presentation
      江戸川大学
    • Year and Date
      2015-08-01

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi