2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a program for elderly people to enjoy leisure activities subjectively using LAES
Project/Area Number |
15K01688
|
Research Institution | Health Sciences University of Hokkaido |
Principal Investigator |
本家 寿洋 北海道医療大学, リハビリテーション科学部, 教授 (80708610)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 法一 首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (30333652)
山田 孝 目白大学, 保健医療学部, 客員研究員 (70158202)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 楽しみ / 余暇活動 / 脳卒中 / 認知症 / 慢性心不全 / 動機づけ / 認知機能 / 高齢者版・余暇活動の楽しさ評価法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,LAES(Elderly version of Leisure-time Activity Enjoyment Scale,高齢者版・余暇活動の楽しさ評価法)を使用して,高齢障害者が余暇活動を主観的に楽しめるプログラムを開発することである.前年度までの成果において,LAESの構成概念である5つの楽しさ,つまり<過去・現在・未来に思いを広げる楽しさ><人と関わる楽しさ><考える楽しさ><達成感の楽しさ><心身が肯定的に変化する楽しさ>を使用したプログラムは,余暇活動を主観的に楽しむだけではなく,心身機能や作業機能を改善させる成果をあげた. このことから,全ての余暇活動に共通した5つの楽しさにおける治療戦略と、特定の余暇活動の5つの楽しさにおける治療戦略が,楽しさプログラム開発の基盤であることを確立した. そこで最終年度は,これらの5つの楽しさを趣味のない脳卒中男性高齢者に実践した結果,新たな余暇活動が習慣化した.また,慢性心不全高齢者には,余暇活動に共通した5つの治療戦略を基盤としたプログラムを実践すると,うつ状態が著明に改善した.さらに,グループホーム在住の認知症高齢者で,好きな活動を実施した対照群5名と,楽しさプログラムを実施した実験群5名のクロスオーバー試験を実施した結果,ADLは有意に改善したが,認知機能やBPSDは有意な改善が見られなかった.このことから,認知症重症度別の楽しさプログラムの開発によって,さらなる効果が期待できると実感した. したがって,LAESの5つの楽しさ要素を治療戦略とした楽しさプログラムは、余暇活動への強い動機づけが生じ,心身機能が改善したことから,様々な疾患に適用できる可能性を見出した.今後は,今回開発した楽しさプログラムを基盤にして,各疾患に対応した楽しさプログラムの開発を行い,余暇活動の詳細な楽しさの効果を検討していく.
|
Research Products
(12 results)