• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

長期にわたる運動自主サークル活動が高齢者の身体的・社会心理的側面に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 15K01719
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

中垣内 真樹  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (10312836)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsスクエアステップ / 自主運動サークル / 長期的効果
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、5~10年間、運動自主サークル活動に参加している高齢者の身体的・社会心理的側面に及ぼす影響を検討するとともに、運動自主サークル活動の状況や参加者が感じている課題・問題点等を調査することによって、長期的な運動自主サークル活動の効果や社会的意義を明らかにする。また、同時に運動自主サークル活動を継続させる方法を検討しながら有用な支援資材(運動のテキスト等)の作成を目指す。
平成27年度はN県I市で申請者らが行政と協働で立ち上げた運動(スクエアステップ)自主サークルの現在の活動状況および継続参加者の把握、②運動自主サークル活動に関するヒアリング(サークル活動の社会的意義の検討のため)、③運動自主サークル活動の継続に関するヒアリング(支援資材作成のため)を行った。36ヵ所のサークルで約300名の高齢者が5~10年活動している実態が把握できた。また活動のヒアリングにより、今後の調査の内容および支援教材の作成のための情報を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請書の計画通りに概ね進んでいる。自主運動サークルの継続実態を把握できた。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は、継続的に活動している約300名を対象に、身体機能(体力テスト)の評価および社会心理面のアンケート調査を実施する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] スクエアステップサークルに長期間参加している高齢者の体力の変化について2015

    • Author(s)
      中垣内真樹
    • Organizer
      日本体育学会第66回大会
    • Place of Presentation
      国士舘大学(東京都・世田谷区)
    • Year and Date
      2015-08-25 – 2015-08-27

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi