• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

臓器結合型アディポネクチンによる心疾患抑制機構と治療的効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K01734
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

井上 敬夫  近畿大学, 医学部, 助教 (00441006)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹森 久美子  近畿大学, 農学部, 准教授 (00288888)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords臓器結合型アディポネクチン / 心疾患
Outline of Annual Research Achievements

近年、脂肪細胞から分泌されるアディポカインの1 種であるアディポネクチンの分泌異常が生活習慣病をはじめとする様々な疾患と関連していることが報告されている。生体内に存在するアディポネクチンには3 量体、6 量体、12~18 量体があり、多量体が高分子になるほど生活習慣病に対する抑制効果が高くなる。アディポネクチン受容体としては、AdipoR1、AdipoR2、T-cadherin の3 種類が報告されている。中でもT-cadherin は6 量体以上のアディポネクチン多量体とのみ結合することが知られているが、詳細なメカニズムは明らかにされていない。本研究では、これまで研究対象とされてなかった臓器結合型アディポネクチンに焦点を当てることで、これまでのアディポネクチン研究からの新たな展開や治療への利用といった応用へ向けての足掛かりとなることが期待できる。
平成27年度は、正常血圧ラット及び高血圧ラット(3種)を用いて血中アディポネクチンと心筋における臓器結合型アディポネクチンのどちらがより高血圧及び心疾患に関連しているかを調べた。血中アディポネクチン濃度及び心筋結合型アディポネクチン量(左心室壁)に対する血圧、心重量/体重比、顕微鏡的評価(心筋細胞サイズ、線維化面積など)との関連を亜種間及び週齢間において統計学的に評価した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

[研究実績概要]に記載した27年度の成果は、[研究実施計画]の内容に従っているため、[おおむね順調に伸展している]と評価した。

Strategy for Future Research Activity

[研究実施計画]に従って研究を推進していく方針である。
平成27年度は高血圧ラット亜種間における比較に焦点を置いて研究を行ってきた。平成28年度は心疾患抑制に対するアディポネクチンの分子レベルでの機序の解明を行っていく。

Causes of Carryover

調整出来ない分が39円残っているが、計画通り使用できている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

細胞培養に必要な培地等の試薬およびプラスティック器具、遺伝子発現解析に用いるMicroarrayプレートや試薬を計上している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Increased ectodomain shedding of cell adhesion molecule 1 as a cause of type II alveolar epithelial cell apoptosis in patients with idiopathic interstitial pneumonia.2015

    • Author(s)
      2.Yoneshige, A., Hagiyama, M., Inoue, T., Mimae, T., Kato, T., Okada, M., Enoki, E., Ito, A.
    • Journal Title

      Respir. Res.

      Volume: 16 Pages: 90

    • DOI

      10.1186/s12931-015-0255-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The intracellular domain of cell adhesion molecule 1 is present in emphysematous lungs and induces lung epithelial cell apoptosis.2015

    • Author(s)
      1.Hagiyama, M., Yoneshige, A., Inoue, T., Sato, Y., Mimae, T., Okada, M., Ito, A.
    • Journal Title

      J. Biomed. Sci

      Volume: 22 Pages: 67

    • DOI

      10.1186/s12929-015-0173-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 特発性間質性肺炎における肺上皮接着分子CADM1の発現異常2015

    • Author(s)
      米重あづさ、井上敬夫、萩山満、伊藤彰彦
    • Organizer
      第104回 日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-05-02
  • [Presentation] アクチン結合性アダプター蛋白a-parvinは偽足突起に局在し、小葉乳癌のリンパ節転移に関与する2015

    • Author(s)
      萩山満、井上敬夫、米重あづさ、伊藤彰彦
    • Organizer
      第104回 日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-05-01
  • [Presentation] 2型糖尿病患者の膵島における接着分子CADM1は細胞外ドメインの切断が亢進している2015

    • Author(s)
      1.井上敬夫、萩山満、米重あづさ、榎木英介、前西修、筑後孝章、木村雅友、佐藤隆夫、伊藤彰彦
    • Organizer
      第104回 日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-04-30
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.med.kindai.ac.jp/patho/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi