2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development study of perinatal family support program on the family system care approach
Project/Area Number |
15K01762
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
臼井 雅美 東邦大学, 健康科学部, 教授 (50349776)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田久保 由美子 東京医療保健大学, 看護学部, 准教授 (20385470)
島袋 香子 北里大学, 看護学部, 教授 (70206184)
園部 真美 首都大学東京, 人間健康科学研究科, 准教授 (70347821)
金子 あけみ 東京医療保健大学, 看護学部, 准教授 (80588939)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 家族支援 / 家族システムケア / 周産期 / 初めて親になる / プログラム開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
【研究目的】 周産期の初めて親になる夫婦を対象に、ジェノグラム・エコマップ、円環パターン図を用いた認知・情動・行動面に対する家族システムケアアプローチによる家族支援プログラムを開発・実施し、その効果について検討とした。 【実績】 平成30年度は、平成28・29年度にデータ収集した介入群16組、対照群19組の分析を行った結果により、日本家族看護学会第25回学術集会(高知)において2演題(初めて親になる夫婦に対する周産期家族支援プログラムの開発とその評価-家族機能と関連要因に着目して-,妊娠期からの家族システムケアアプローチを用いた家族支援-初めて親になる 夫婦を対象にしたプログラムの開発-)と,第59回日本母性衛生学会総会・学術集会(新潟)において1演題(初めて親になる夫婦の妊娠期における家族機能-抑うつ状態と自己効力感との関連-)を発表した。また、14th International Family Nursing Conference (IFNC14:2019/8/13-16:WashingtonDC)において発表するため応募し採択された(Development Study of Family Support Program from Pregnant Period on the Family System Care Approach)。以上の結果をふまえて論文執筆中である。
|