• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

プロテインホスファターゼPPM1を標的としたケミカルバイオロジー研究

Research Project

Project/Area Number 15K01810
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

大西 素子  中部大学, 応用生物学部, 教授 (00312653)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 禹 済泰  中部大学, 応用生物学部, 教授 (20272693)
饒村 修  中部大学, 工学部, 准教授 (20365175)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsプロテインホスファターゼ
Outline of Annual Research Achievements

PPM1は金属イオン依存性のプロテインSer/Thr ホスファターゼに分類され、細胞の増殖、分化、細胞死を始め、様々な生命活動の制御に関与していることが報告されている。我々はこれまでにPPM1ホスファターゼの活性化および阻害の両面から低分子化合物の探索を行ってきた。今年度は活性化物質について以下の検討を行った。
1)PPM1AおよびPPM1Bとその活性化物質の結合部位の解析
昨年度に引き続き、PPM1AおよびPPM1Bの活性化物質としてこれまでに同定したイソフラボノイド系イソフラバンであるグラブリジンと、ジテルペンフェノールのピシフェルジオールの結合部位についてMolegro Virtual Dockerを用いたドッキングスタディを行った。計算にはPPM1AとPPM1Bの結晶構造としてProtein Data Bankに登録されている1A6Qと2P8Eを用いた。10000回の試行の結果、結合し易いアミノ酸は2つの化合物の間で共通しており、PPM1Aではどちらの化合物もArg124、Phe200、Asp123に最も結合し易いことが予測された。報告されている立体構造から、これらのアミノ酸はタンパク質表面の同一のポケットにすべて存在し、PPM1Aの活性中心とは離れた位置に存在することが明らかとなった。PPM1Bでは同様に両方の化合物ともArg33、His62、Glu37に結合し易いことが予測された。
2)脂肪細胞における活性化物質の作用解析
マウス線維芽細胞株3T3-L1を成熟脂肪細胞に分化させた後、化合物を加えてさらに4日間培養し、Oil Red O染色を行った。その後溶出したOil Red Oを定量することにより、脂肪滴の蓄積に対するグラブリジンとピシフェルジオールの効果を検討した。その結果、これらの化合物は成熟脂肪細胞における脂肪滴の蓄積を抑制することが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度、予想以上にピシフェルジオールを消費してしまったため、成熟脂肪細胞の脂肪蓄積に対するPPM1活性化物質の抑制作用は明らかにできたものの、細胞の培養期間が長く、大量の化合物を必要とするため、限定的な検討にとどまらざるを得なかった。
また合成によって得られた一連のジフェニルジセレニド類似化合物が少量であったため、PPM1D阻害物質の探索に用いることはできたが、それ以上の検討は進められなかった。

Strategy for Future Research Activity

共同研究者の協力を仰ぎ、ピシフェルジオールを供与してもらい、グラブリジンとともにその脂肪蓄積抑制効果の作用機序について検討する。さらに新たに見出されたPPM1D阻害物質については、検討に必要な量の合成が終了した後、生理的な基質に対する阻害活性の確認と反応速度論的解析を行い、阻害様式を明らかにする。また野生型p53が発現するがん細胞株を用いて細胞増殖に対する化合物の効果を検討する。

Causes of Carryover

試薬メーカーのキャンペーン等、多少の値引きがあったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の物品費に組み込んで効率的に使用する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Long-term dietary supplementation with low-dose nobiletin ameliorates hepatic steatosis, insulin resistance, and inflammation without altering fat mass in diet-induced obesity.2017

    • Author(s)
      Kim YJ, Choi MS, Woo JT, Jeong MJ, Kim SR, Jung UJ
    • Journal Title

      Mol Nutr Food Res.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1002

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Targeted disruption of the mouse protein phosphatase ppm1l gene leads to structural abnormalities in the brain.2016

    • Author(s)
      Kusano R, Fujita K, Shinoda Y, Nagaura Y, Kiyonari H, Abe T, Watanabe T, Matsui Y, Fukaya M, Sakagami H, Sato T, Funahashi JI, Ohnishi M, Tamura S, Kobayashi T.
    • Journal Title

      FEBS Lett.

      Volume: 590 Pages: 3606-3615

    • DOI

      10.1002

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] PPM1 活性化物質は成熟脂肪細胞における脂肪滴の蓄積を抑制する2017

    • Author(s)
      鵜飼容子、佐竹一紘、中川大、木村賢一、大西素子
    • Organizer
      日本農芸化学会2017年度大
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府,京都市)
    • Year and Date
      2017-03-19
  • [Presentation] 種々のイミダゾ[1,5-a]ピリジン骨格を有するセレノエステルの合成、構造およびその蛍光挙動2017

    • Author(s)
      沢柳 大,饒村 修
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川県,横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-18
  • [Presentation] セレノカルボン酸イミダゾ[1,5-a]ピリジルエステルの合成、構造および亜鉛との錯化検討2016

    • Author(s)
      沢柳 大,饒村 修
    • Organizer
      第47回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学(愛知県,豊橋市)
    • Year and Date
      2016-11-05
  • [Presentation] 抗CD98抗体依存性細胞融合阻害物質による破骨細胞分化の抑制2016

    • Author(s)
      鵜飼 容子, 青山 友果, 伊藤 守弘, 大西 素子
    • Organizer
      第89回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県,仙台市)
    • Year and Date
      2016-09-26
  • [Presentation] 脂肪細胞分化に対するプロポリス由来化合物の作用2016

    • Author(s)
      出口有佑,渡辺章夫,Jairo Kenupp Bastos,車炳允, 米澤 貴之,禹 済泰
    • Organizer
      日本食品科学工学会 第63回大会
    • Place of Presentation
      名城大学(愛知県,名古屋市)
    • Year and Date
      2016-08-26 – 2016-08-27
  • [Presentation] Baccharin, Artepillin C, and Drupanin enhance adipocyte differentiation in 3T3-L1 cells2016

    • Author(s)
      Je-Tae Woo, Yusuke Deguchi, Akio Watanabe, Jairo Kenupp Bastos, Maria Palmira Daflon Gremiao, Franciane Marquele de Oliveira, Andresa Aparecida Berretta, Byung-Yoon Cha, Takayuki Yonezawa
    • Organizer
      Propolis Conference 2016
    • Place of Presentation
      Glasgow, UK
    • Year and Date
      2016-06-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis, Structure and Complexation Properties of Se-Imidazo[1,5-a]pyridyl Selenocarboxylates2016

    • Author(s)
      Osamu Niyomura, Dai Sawayanagi, Risa Mizuno
    • Organizer
      The 13th International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium
    • Place of Presentation
      Gifu, Japan
    • Year and Date
      2016-05-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] プロテインホスファターゼ阻害剤による抗CD98抗体依存性細胞融合の阻害2016

    • Author(s)
      鵜飼 容子, 青山 友果, 伊藤 守弘, 大西 素子
    • Organizer
      第80回日本生化学会中部支部例会
    • Place of Presentation
      三重大学(三重県,津)
    • Year and Date
      2016-05-21
  • [Remarks] 大西素子研究室 研究内容

    • URL

      https://www3.chubu.ac.jp/faculty/ohnishi_motoko/kenkyunaiyo

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi