2017 Fiscal Year Research-status Report
視床下部VMHリズミックバースト活動発生の細胞機構と生体における役割の解明
Project/Area Number |
15K01835
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
飯ヶ谷 嘉門 昭和大学, 医学部, 普通研究生 (80445204)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鬼丸 洋 昭和大学, 医学部, 客員教授 (30177258)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 交感神経 / 摂食 / 神経ペプチド / 視床下部腹内側核 / リズミック活動 |
Outline of Annual Research Achievements |
視床下部腹内側核(VMH)は摂食行動と交感神経(SNA)に重要な役割を果たしている。しかし、その詳細は不明な点が多い。VMHの神経細胞には摂食にかかわる様々な神経ペプチドの受容体が発現している。我々はラットのスライス標本から両側のVMH神経細胞の新しいリズミックバーストの神経活動(VMHオシレーション)を発見し、その生理学的意義について検討してきた。 平成29年度は、特に摂食関連ペプチドのVMHオシレーションに対する影響を詳細に調べた。さらに、VMHオシレーションの細胞機構を明らかにする目的で、低カルシウム・高マグネシウム溶液で化学的シナプス伝達をブロックした時の活動を調べた。生後5-14日のラットの視床下部のスライス標本からVMH神経細胞の電気活動の集合電位を記録し、各種摂食関連ペプチドを潅流投与した時のVMHオシレーションの変化を調べた。VMHオシレーションに対する作用の違いから、神経ペプチドは大きく2グループに分けられた:VMHオシレーションを促進するもの;オレキシン、CRF、インスリン、PACAPあるいはVMHオシレーションを抑制するもの;ガラニン、グレリン、NPY、CART、CCK、レプチンであった。先行研究より、前者のグループのペプチドの脳内投与は交感神経活動を亢進し、後者はそれを抑制する傾向があると報告されていることから、神経ペプチドの交感神経に対する作用がVMHオシレーションを介して起こる可能性に矛盾しない結果であった。ただし,CART、レプチンについては相反する結果となった。また,低カルシウム・高マグネシウム溶液で化学的シナプス伝達をブロックした後も、VMHオシレーションは消失せず、ギャップジャンクションブローカーによりオシレーションが抑制されたことから、この活動の形成には電気的シナプスが関与することが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究結果を「Interaction between novel oscillation within the ventromedial hypothalamus and the sympathetic nervous system.」としてNeuroscience. 2017 Feb 20に論文発表した。続報を,投稿準備中.
|
Strategy for Future Research Activity |
低カルシウム・高マグネシウム溶液による化学的シナプス伝達ブロック下での神経ペプチド及びグルコース濃度の影響は、リズムジェネレーターへの直接作用によると考えられる。今後はこの直接作用を、インタクトなネットワーク下での作用と比較することで、オシレーターの性質及び神経ペプチドに対する感受性についてさらに詳しく知ることができると思われる。
|
Causes of Carryover |
29年度末の段階で,研究成果を発表するための論文を作成中であり,英文校閲を行うのが,30年度にはいってからになり,英文校閲費,論文投稿料などを30年度に使用する予定である. 遅くとも,5月中には論文投稿を済ませる予定のため,論文発表にかかる費用として,速やかに使用する計画である.
|
-
-
-
-
[Journal Article] Direct effects of glucose, insulin, GLP-1, and GIP on bulbospinal neurons in the rostral ventrolateral medulla in neonatal wistar rats.2017
Author(s)
Oshima N, Onimaru H, Matsubara H, Uchida T, Watanabe A, Imakiire T, Nishida Y, Kumagai H
-
Journal Title
Neuroscience.
Volume: 344
Pages: 74-88
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-