• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

D.M.ポズドネエフとロシアの実践的日本学

Research Project

Project/Area Number 15K01878
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

A Dybovski  大阪大学, 言語文化研究科(言語文化専攻), 教授 (70252723)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsロシア日本学史 / 東洋学院 / 東洋実践アカデミー / D.M.ポズドネエフ日本学 / ロシアの実践日本学
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、ロシアの日本学の創始者の一人であるD.M.ポズドネエフの著作や新聞記事やアーカイブズの資料を考察し、当人物の人生や職歴の経緯を背景に、その学問的達成、日本及び日露関係への態度、日本語教育観などを明らかにしようとするものである。そのために、ロシアの日本学に関する昨今の先行研究を把握した上で、20世紀初頭のロシアの日本学の中心地となったウラジオストクとサンクトペテルブルグの図書館や公文書館や個人記録館等の資料に基づき、D.M.ポズドネエフによる日本学や日露関係研究や日本語教育への貢献を客観的に評価するように努めた。
平成28年度、1904~1905年のウラジオストクの東洋学院での活躍、1905~1910年の日本滞在中、ロシアのキリスト正教ミッション等での活躍、1910~1917年のサンクトペテルブルグの東洋学実践アカデミーでの活躍を考察し、D.M.ポズドネエフの日本学に関する主な著作の内容を分析した。そのほか、ウラジオストクとサンクトペテルブルグのアーカイブズや図書館の資料の調査を実施する際、サンクトペテルブルグにあるロシア科学アカデミー東洋手稿資料館で、サンクトペテルブルグの東洋学への極東ロシアの実践的東洋学の影響に関する新資料を発見し、サンクトペテルブルグの市立公文書館において、王室東洋学会付属の東洋実践アカデミーにおける日本学に関するユニークな資料を発見した。その結果、ロシアにおける日本学発達への新しい視座を可能にする根拠が得られた。サンクトペテルブルグの国立図書館の古文書館で、D.M.ポズドネエフのジャーナリズムに関する資料を概ね収集し、ウラジオストクでは、D.M.ポズドネエフに関する同氏家族の後継者からユニークな資料を買い取った人物と接触を作った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

百年以上も前に僅かな部数で刊行されたアクセスしにくい珍本を含め、D.M.ポズドネエフの日本学に関する著書や論文及び新聞・雑誌記事の主なものを収集することに成功した。日本の地理や歴史、日本国学や日露関係史に関する著作の分析を完了し、ウラジオストクの東洋学院やサンクトペテルブルグの東洋実践アカデミーにおけるD.M.ポズドネエフの活躍に関する資料分析を実施し、D.M.ポズドネエフによる日本国学的研究及び日露関係研究に関する研究協力者との共著論文を完成し、発表した。

Strategy for Future Research Activity

D.M.ポズドネエフによる日本語教育やロシアの新世代の日本学者の養成に関する資料を分析し、1910~1917年、D.M.ポズドネエフが活躍したサンクトペテルブルグの東洋実践アカデミーにおける日本学に関する論文を執筆し、刊行する。
さらに、800題以上にのぼるD.M.ポズドネエフの新聞記事の収集・分析を続け、D.M.ポズドネエフのジァーナリズムの特色、D.M.ポズドネエフの新聞記事における日本に関する情報選択、日本描写の特徴、日露関係への視座などを明らかにするように努める。
特に、帝政ロシアの新聞"Russia" や"New Times"を始め、 中央(サンクトペテルブルグ)・地方(ウラジオストク)のD.M.ポズドネエフの書かれた新聞記事を収集・分析し、論文『D.M.ポズドネエフのジャーナリズムにおける日本』を執筆する。

Causes of Carryover

注文した文献配達が遅くなった理由により、未使用の助成金が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

来年度の予算で注文された文献を買い取ることが予定されている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Дмитрий Матвеевич Позднеев как японовед (1). Изучение вопросов японского страноведения и российско-японских отношений (日本学者としてのD.M.ポズドネエフ.その1.日本国学及び日露関係の研究)2017

    • Author(s)
      Дыбовский А.С., Михайлова, Ю.Д. (A.ディボフスキー, Yu.ミハイロヴァ)
    • Journal Title

      『言語文化研究』

      Volume: 第43号 Pages: 207‐233

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] О споре Е. Г. Спальвина и Д. М. Позднеева по поводу Японской исторической хрестоматии. Основные положения доклада. (研究報告レジュメ『日本歴史読本』に関する日本学者に議論について 研究報告レジュメ)2016

    • Author(s)
      Дыбовский А.С. (A.ディボフスキー)
    • Journal Title

      Материалы XXXI Российско-японского симпозиума историков и экономистов ДВО РАН и района Кансай (Япония)

      Volume: 第31巻 Pages: 115-120

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi