2018 Fiscal Year Annual Research Report
Building social cooperation for active aging societies in Asia: Collaboration by various people utilizing ICT
Project/Area Number |
15K01882
|
Research Institution | Yamaguchi Prefectural University |
Principal Investigator |
金 恵媛 山口県立大学, 国際文化学部, 教授 (60405529)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉永 敦征 山口県立大学, 国際文化学部, 准教授 (30382386)
畔津 忠博 山口県立大学, 国際文化学部, 准教授 (70285451)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 高齢社会 / アジア / 世代関係 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度においては追加調査の実施、データベースの補強と分析、研究成果の発表を主に行った。シンガポール及びタイにおいて大学生が抱く高齢者イメージについての調査を実施し、日本と韓国での調査結果と合わせて4地域のデータベースを作成、分析した。アンケート調査の分析結果については調査関係者共同による発表を行った(第28回日本家族社会学会大会国際セッション)。アンケート調査と並行して高齢者インタビュー調査も追加実施した。各地域の高齢化水準が異なっていることから、高齢者の社会的活動及び長寿文化を主な内容とするインタビューガイドを作成し、国際比較が容易になるようにした。アンケート調査及びインタビュー調査の結果は最終報告書としてまとめた(『Lively Aging アジアの粋・生きエイジング』)。大学生が抱く高齢者イメージと実際の高齢者の声を一冊にまとめることによって、高齢社会における世代間連携の現状、連携強化に向けて必要な課題などがより見えやすくなったと考える。 本研究は、複数地域(日本、韓国、シンガポール、タイ)の多世代(大学生と高齢者)、そして多領域の研究者(看護、社会福祉、情報リテラシー、地域学など)の協働によるもの、言い換えると多主体の協力を得て実施できた。したがって、本研究結果は、各地域の長寿文化や高齢者像の特徴を捉えられるとともに、アジアに共通する高齢化社会課題を多面的にとらえことができると考える。本調査が行われた4地域を先頭にして、アジア地域全体として人口の高齢化が非常に急速に進展する傾向が指摘されている。高齢社会課題を解決していくうえでアジア地域内での協働は必然的であるといえる。さらに、各地域の課題解決にむけての協調的取組みを重ねるなかで、新たなアジア交流・協働関係を構築することも期待できる。
|
Research Products
(14 results)