• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

職場規範が女性の晩婚・晩産化と就業行動に与える影響の日台印比較

Research Project

Project/Area Number 15K01937
Research InstitutionMeikai University

Principal Investigator

寺村 絵里子  明海大学, 経済学部, 准教授 (70598870)

Project Period (FY) 2015-10-21 – 2018-03-31
Keywords女性労働 / 職場規範 / 幸福度 / 晩婚化 / 晩産化 / 国際比較 / 台湾 / インド
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、企業内の職場規範が女性の晩婚化・晩産化及び就業行動に与える影響について、日本・台湾・インドの三カ国を対象とし、比較検証を行うことを目的とする。さらに、家父長制制度の強い3 つの国において女性のキャリア形成にどのような同一性があり、また差異があるのかを検証する。
具体的な方法としてはミクロデータを用いた計量的分析とデプスインタビューによる質的調査の双方を併用する。2016年度は国際学会3回、国内学会2回の発表を行った。その過程で、個人の晩婚化・晩産化と関連があると想定される幸福度に着目した研究も追加的に実施した。
ミクロデータの分析については、日本については良好なパネルデータ及びクロスセクションデータを用いた分析がすでに進行している。台湾についても良好なパネルデータが入手でき、日本と比較研究を進めている。インドについては日印比較のパネルデータを入手し、分析を終えた。さらに公的統計のミクロデータを入手したものの、分析手法にいくつか課題があり、現在修正中である。
デプスインタビューについては、日本・台湾において個人における仕事と家庭のコンフリクトまで研究の視野を広げ、計20名の女性に対する調査を終了した。現在、テープ起こしを終え、翻訳作業に入っている。今後、国内学会で発表を予定するとともに台湾で単著論文、日本・台湾で共同論文を執筆予定である。
これらの研究はいずれも研究協力者または研究連携者の支援をいただきながら共同で実施したものである。最終年度において論文にまとめ、投稿活動を行っていく予定である。
研究代表者 寺村絵里子(明海大学)研究協力者 Maitreyee Bardhan Roy (Basanti Devi College)研究協力者 孔祥明(世新大学)研究連携者 佐藤一磨(拓殖大学)研究連携者 萩原理紗(明海大学)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究課題は2015年10月追加採択されたことにより、当初予定より半年遅れの進捗となっている。進捗スケジュールを再検討し、研究協力者及び研究連携者の協力を得た上で、ミクロデータの分析により力点をおいた研究を進めることにした。
計量的分析で用いるデータについては、新たに国際比較パネルデータを用いることにより進捗の遅れをカバーした。ただし使用変数の制約もあり、本分析では晩婚化・晩産化に影響を与える要因として職場規範にとどまらず多様な要因を考慮した分析となった。
デプスインタビューについては2016年5月に日本国内のインタビューを終え、テープ起こしも終了した。その後英語及び中国語への翻訳及び費用面の調整に時間を要し、現在翻訳作業中である。
これらの遅れについては、2017年6月頃までに解決し2017年度中に論文として投稿活動を行い、形にしていきたいと考えている。

Strategy for Future Research Activity

台湾・インドの研究協力者とは2015年度に策定したスケジュールに沿い、2016年度に分析・調査を行い、2017年度度末までには成果を得ることができるよう、予定を進めている。
具体的には、日印比較分析としてはパネルデータを用いた比較研究及び四ヶ国比較(2件)、インドの公的統計を用いた女性労働の研究(1件)、日台比較分析としてはパネルデータを用いた比較研究(1件)、日台のミクロデータを用いた比較研究及びデプスインタビュー(1件)の計4件の研究を進めている。うち、2件は英語論文、2件は日本語論文として成果物にしたいと考えている。その他、研究協力者がそれぞれインド・台湾で論文を執筆予定である。
国際比較分析であることから、成果物は日本国内のみならず海外において積極的に発信していきたいと考えている。そのため、2016年度は国際学会にて2件発表を行った。さらに、今後発表内容を成果物にまとめ、英語論文として海外の雑誌等に積極的に投稿活動を行っていきたいと考えている。

Causes of Carryover

予算の消化についてはほぼ予定通りであったが、翻訳作業にかかる費用について、翻訳業務の遅れから支払いが2017年度にずれこんだ。そのため費用の一部が余り、次年度使用額として繰越すことにした(約40,000円)。

Expenditure Plan for Carryover Budget

最終年度である2017年度は多くの予算をあてている。翻訳代金の他、英文校正代金、学会出張代、研究協力者の招聘及び国内学会での共同発表、謝金、最終報告書作成等を予定している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Basanti Devi College(India)

    • Country Name
      India
    • Counterpart Institution
      Basanti Devi College
  • [Int'l Joint Research] Shin Shin University(Taiwan)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      Shin Shin University
  • [Journal Article] 「高学歴女性はどのように働いているのか?-日本・台湾の比較から-」2017

    • Author(s)
      寺村絵里子
    • Journal Title

      早稲田大学トランスナショナルHRM研究所会報

      Volume: 8 Pages: 28-30

    • DOI

      http://eriko.chu.jp/waseda.pdf

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 「インドにおける女性の就業と結婚・出生 「District Level Household and Facility Survey (DLHS)」を用いた分析」2016

    • Author(s)
      寺村絵里子
    • Organizer
      第589回人口学研究会
    • Place of Presentation
      東京・中央大学
    • Year and Date
      2016-11-19
  • [Presentation] Regional Differences in Subjective Wellbeing in India:Comparative Analysis of Urban and Rural Areas2016

    • Author(s)
      Eriko Teramura,Kazuma Sato
    • Organizer
      ISQOLS Annual Conference
    • Place of Presentation
      Seoul National University,Korea
    • Year and Date
      2016-08-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Are there any differences at the effect of marriage on the subjective well-being among United States, Japan, China, and India?2016

    • Author(s)
      Kazuma Sato,Eriko Teramura
    • Organizer
      ISQOLS Annual Conference
    • Place of Presentation
      Seoul National University,Korea
    • Year and Date
      2016-08-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Effects of Workplace Norms on Late Parenting and Female Labor:Evidence from Japan and India2016

    • Author(s)
      Eriko Teramura, Maitreyee Bardhan Roy
    • Organizer
      Work and Family Researchers Network 2016 Conference
    • Place of Presentation
      Hilton Capital Hotel,Washington D.C.
    • Year and Date
      2016-06-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 晩婚・晩産化と就業・家族関係の検証-日本・台湾の比較から-2016

    • Author(s)
      寺村絵里子・孔祥明
    • Organizer
      第68回日本人口学会
    • Place of Presentation
      千葉・麗澤大学
    • Year and Date
      2016-06-11
  • [Remarks] 明海大学経済学部 寺村絵里子研究室_研究

    • URL

      https://erikoteramura.amebaownd.com/pages/450108/erikoteramura_research

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi