2016 Fiscal Year Research-status Report
隣接分野との比較照合を通したメタ形而上学的構図の再編成
Project/Area Number |
15K01989
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
井頭 昌彦 一橋大学, 大学院社会学研究科, 准教授 (70533321)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | メタ形而上学 |
Outline of Annual Research Achievements |
科学的実在論論争とは、科学における観察不能な理論的措定物の存在論的身分を巡る論争であり、「それらは世界のうちに実在する」と主張する科学的実在論とそれに反対する反実在論(道具主義/経験主義)、そしてこの問題を哲学固有の問題として扱うことを拒否する自然な存在論的態度(NOA)などの諸立場が論争を展開されている。さて、この論争は、主題を科学的主張に限定してはいるものの、明確な存在論的・形而上学的問題意識のもとで展開されているため、本研究が取り組むメタ形而上学的主題に対して様々な示唆を与えるものになっている。この背景を踏まえて、本年度は、科学哲学と形而上学との比較を通して実在論の擁護可能性についての検討を行った。 日本科学哲学会のワークショップ「哲学的主義のメタ哲学的評価」において「哲学的自然主義は何を排除するのか?」と題する報告を行い、科学哲学及び形而上学においてベースとなるべき自然主義的要請の内容について吟味を行った。次いで、日本現象学会のワークショップ「媒介論的描像を抜け出して多元的実在論へ:ドレイファスとテイラーの現象学」において「多元論的で頑強な実在論には(どの程度)見込みがあるのか?」と題する報告を行い、ドレイファスとテイラーによる科学的実在論の議論を形而上学や倫理学に転用する試みの是非を吟味し、否定的な結論を出すに至った。さらに 東北大学大学院文学研究科 哲学・倫理学研究室 主催のKNSネットワーク研究会において「外部問題はすでに自然化されている──メタ存在論的デフレ主義と自然主義の関係」と題する報告において、ネオカルナピアニズムに基づいた形而上学構想の整備検討を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度に実行する予定であった課題を順調に消化しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究成果の論文化に向けて作業を続けるとともに、予定通り真理論についての研究を進めていく。
|
Causes of Carryover |
必要とする文献等が十分に確保できたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
翌年度の研究を推進するために旅費や物品費の購入に充てる。
|
Research Products
(3 results)