• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

田辺哲学の複眼的・動態的な方法論による総合的研究と国際連携体制による展開の試み

Research Project

Project/Area Number 15K01996
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

杉村 靖彦  京都大学, 文学研究科, 准教授 (20303795)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords田辺元 / 京都学派の哲学 / 西田幾多郎 / 哲学と翻訳 / ポストハイデガー的哲学
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究は、初年度の基礎固めの期間であることを念頭に置き、主として次の3点にわたって展開した。
1.自らの田辺哲学研究の年代順の総覧作業。研究代表者のこれまでの研究において手薄であった時期の精密な考察に着手した。とくに1910年代から渡独前までのいわば「初期習作時代」の田辺について、それが『善の研究』からの西田の歩みの圧倒的な影響下にありつつも、とくに現象学への関わりにおいてすでに独自な方向性を打ち出していることを明確化した。この成果は、福岡大学で開催された第3回田辺哲学シンポジウムにて、日本と台湾の専門研究者たちの前で発表した。
2.自らの田辺哲学研究の俯瞰的な位置づけの提示。1と並行して、田辺哲学研究を始めとする自らの日本哲学研究を俯瞰的に位置づけ、とくに仏語圏の哲学研究者たちに向けて提示する作業に着手した。その一端は、フランスのスリジー・ラ・サールでの国際コロックと、カナダのモントリオールでのフランス語圏宗教哲学会の招待講演にて開陳した。前者では「翻訳」の問題、後者では「ポストハイデガー的哲学」という視点から、京都学派の哲学についての考察をヨーロッパの言語で発信することの意味を検討し、数々の有益な反応を得た。
3.田辺のテクストの仏訳。「社会存在の論理」の仏訳作業に着手した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の初年度に行っておくべき基礎固めの作業は、ほぼ予定通りに進めることができた。田辺の仕事をその最初期から周到に見直す作業を通して、本研究の掲げる「複眼的・動態的な方法論」を鍛え上げることができたし、その際になお出てくる問題点については、とくに田辺シンポジウムにおける専門研究者たちとの意見交換を通して自覚化し、発表後の研究にフィードバックすることができた。本研究のもう一つの看板である「国際連携体制による展開」についても、2回の海外での講演とその際の意見交換を通して、当初の予想以上に有益な反応を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

基本的には、今年度と同様のペースで着実に研究を進めていくことで、十分な成果を出していくことができると考えている。田辺の論文の仏訳については、資料調査などで予想以上に時間がかかりそうなので、その分も計算に入れて進捗させていきたい。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Auto-eveil et temoignage - philosopher autrement :l’Ecole de Kyoto en comparaison avec la philosophie francaise post-heideggerienne2015

    • Author(s)
      Yasuhiko Sugimura
    • Journal Title

      Philosophie

      Volume: 125 Pages: 44-62

    • DOI

      10.3917/philo.126.0028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Auto-eveil et temoignage - philosopher autrement :l’Ecole de Kyoto en comparaison avec la philosophie francaise post-heideggerienne (II)2015

    • Author(s)
      Yasuhiko Sugimura
    • Journal Title

      Philosophie

      Volume: 126 Pages: 28-49

    • DOI

      10.3917/philo.125.0044

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Le lieu de verites superposees ? Le lieu du neant absolu selon Nishida Kitaro, entre le philosophique et le religieux2015

    • Author(s)
      Yasuhiko Sugimura
    • Journal Title

      Cites

      Volume: 61 Pages: 89-99

    • DOI

      10.3917/cite.062.0089

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生と死の交錯―リクールとデリダ―2015

    • Author(s)
      杉村靖彦
    • Journal Title

      実存思想論集

      Volume: 30 Pages: 59-84

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Temoignage et Auto-eveil. Deux approches de l’experience de la verite pour une "philosophie de la religion" post-heideggerienne2015

    • Author(s)
      Yasuhiko Sugimura
    • Organizer
      Societe Francophone de la philosophie de la religion (SFPR)
    • Place of Presentation
      Universite de Montreal (Canada, Montreal)
    • Year and Date
      2015-10-02 – 2015-10-04
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Traduire l’Europe. L’enjeu hermeneutique de la "philosophie japonaise"2015

    • Author(s)
      Yasuhiko Sugimura
    • Organizer
      Colloque Cerisy: Jean Greisch : raison phenomenologique et raison hermeneutique
    • Place of Presentation
      Centre culturel international de Cerisy-la-Salle (France, Cerisy-la-Salle)
    • Year and Date
      2015-09-02 – 2015-09-09
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「西田哲学を論理的に精密にすることが自分の分である」?―初期田辺の思索をめぐって―2015

    • Author(s)
      杉村靖彦
    • Organizer
      第三回田辺哲学シンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡県、福岡市)
    • Year and Date
      2015-08-28 – 2015-08-29
  • [Book] Philosophie et mystique chez Stanislas Breton2015

    • Author(s)
      Yasuhiko Sugimura
    • Total Pages
      159-176
    • Publisher
      Cerf

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi