• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

現場に根ざした医療組織倫理の構築に向けた基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 15K02011
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

土師 俊子 (服部俊子)  大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (50609112)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金城 隆展  琉球大学, 医学部附属病院, 特命教職員 (10600174)
樫本 直樹  産業医科大学, 医学部, 助教 (20622533)
大北 全俊  東北大学, 大学院医学系研究科, 助教 (70437325)
川村 尚也  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 准教授 (80268515)
土屋 貴志  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (90264788)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords医療組織倫理 / 病院内倫理委員会 / 組織の倫理性 / 倫理制度
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、倫理的な医療組織はいかに創成できるのかという問題意識から、実際に倫理的問題を解決・予防するために、医療機関において機能している倫理サポートシステムを問い直すことを通して、医療現場に根ざした医療組織倫理を構築することを目的としている。本年度はその目的を達成するために計画したうちの課題である(1)医療現場の倫理サポートシステムの実態調査を行う(2)「医療組織」「医療組織倫理」を組織研究の流れをふまえて倫理学的に考察する、に取り組んだ。
(1)はH28年度まで継続する課題として当初より計画しており、調査対象は、本年度までに調査を開始していた2つの病院と、新たな1つの病院である。前者の2つの病院のうち、1つは調査を継続しそのデータ整理を行いはじめたが、他方の1つの病院はできなかった。後者の病院は、本年度から調査対象に加えた日本で初めての専任クリニカルエシシストが在職する病院であり、プレ調査としての見学をその病院で行った。
(2)については、倫理学的に考察する研究会を2回行った。第1回研究会で、現状の倫理的問題を解決・予防するために医療機関において機能している倫理サポートシステムの現状を整理する発表を代表者が行い、分担研究者間で、本研究の問題意識の共有と、今度の取り組みと研究方法について議論した。第2回研究会では、医療組織倫理の論点を浮かび上がらせるための現状についての議論を行った。また、経営学の組織(倫理)研究者たちによる発表会も実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

代表者の勤務状況が、研究の実施が困難にならざるをえない状況になったことや、分担研究者2名が所属機関が変更になり担当する予定だった調査研究の継続が困難になったことが遅れた理由である。

Strategy for Future Research Activity

(1)については、3つの病院の調査をさらに進めていく。本年度までに調査を開始していた2つの病院のうち、すでに継続的にデータを取っている1つの病院については、データ整理・分析を開始する。別の1つの病院については、次年度早々に研究会を行い、病院の調査方法を議論した上で決定・遂行する。本年度から対象に加えた病院の調査についても、同様に、次年度早々の研究会で、プレ調査の結果をもとに研究方法を議論し、本格的な調査へと進めていく。ただし、病院という組織は、その病院ごとに組織の形態や内容が異なるので、その都度、研究方法も検討しながら進める必要がある。(2)についても、研究会を継続的に行い、倫理学的考察を深めていく。

Causes of Carryover

今年度に計画していた調査研究とそのデータ整理が遅れてしまったため、それにかかる費用の使用が遅れている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の前半に研究会を実施し、調査研究法を決定したのち、調査研究の遂行とデータ整理を行うが、その研究に必要な費用に、本年度に使用できなかった助成金をあてる。

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] ナラティヴエシックスとは何か:その理論と実践の体系的検討2016

    • Author(s)
      金城隆展
    • Journal Title

      臨床倫理

      Volume: 4 Pages: 39、46

  • [Journal Article] ヘルシンキ宣言の成立2015

    • Author(s)
      土屋貴志
    • Journal Title

      15年戦争と日本の医学医療研究会会誌

      Volume: 16 Pages: 22、39

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 15年戦争期の日本の医学犯罪を検証することは日本の医学研究倫理 にとってどのような意義をもつか2015

    • Author(s)
      土屋貴志
    • Organizer
      研究倫理を語る会
    • Place of Presentation
      東京医科歯科大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-12-12
  • [Presentation] ヘルシンキ宣言の成立2015

    • Author(s)
      土屋貴志
    • Organizer
      15年戦争と日本の医学医療研究会
    • Place of Presentation
      東京大学医学部(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-11-22
  • [Presentation] カード方式臨床倫理事例検討法とナラティヴの能力2015

    • Author(s)
      金城隆展
    • Organizer
      日本哲学医学・倫理学会大会
    • Place of Presentation
      新潟大学医学部保健学科(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-11-07
  • [Presentation] 琉球大学附属病院における臨床倫理コンサルテーション~2013年スタートから2年後の現状と課題~2015

    • Author(s)
      金城隆展
    • Organizer
      日本哲学医学・倫理学会 第6回 医哲Cafe
    • Place of Presentation
      新潟大学医学部保健学科(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-11-06
  • [Presentation] 地域包括ケアシステムに貢献する経営責任組織の持続可能性に関する経営学的・会計学的研究-地域に立脚したモデル構築を目指して-2015

    • Author(s)
      川村尚也・黒木淳
    • Organizer
      医療経済学会第10回研究会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-09-06
  • [Presentation] 医療倫理教育に於けるカード方式の事例検討方法の紹介:ジョンセンらの4分割法を超えて2015

    • Author(s)
      金城隆展
    • Organizer
      日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-07-25
  • [Presentation] acilitating expansive learning and developmental work research at health/social care organizations through arts-mediated critical management learning2015

    • Author(s)
      Takaya Kawamura
    • Organizer
      he 31st European Group for Organization Studies Colloquium
    • Place of Presentation
      Athens, Greece
    • Year and Date
      2015-07-02 – 2015-07-04
  • [Book] 少子超高齢社会の「幸福」と「正義」2016

    • Author(s)
      服部俊子
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      日本看護協会出版会
  • [Book] 少子超高齢社会の「幸福」と「正義」2016

    • Author(s)
      金城隆展
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      日本看護協会出版会
  • [Book] 教養としての 生命倫理2016

    • Author(s)
      土屋貴志
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] 教養としての 生命倫理2016

    • Author(s)
      樫本直樹
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] 少子超高齢社会の「幸福」と「正義」2016

    • Author(s)
      大北全俊
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      日本看護協会出版会

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi