2018 Fiscal Year Annual Research Report
Basic study on organization ethics in Japanese hospital settings : A Practice-Based Approach
Project/Area Number |
15K02011
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
土師 俊子 (服部俊子) 大阪市立大学, 大学院都市経営研究科, 准教授 (50609112)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金城 隆展 琉球大学, 医学部附属病院, 特命教職員 (10600174)
樫本 直樹 産業医科大学, 医学部, 助教 (20622533)
大北 全俊 東北大学, 医学系研究科, 講師 (70437325)
川村 尚也 大阪市立大学, 大学院都市経営研究科, 准教授 (80268515)
土屋 貴志 大阪市立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (90264788)
堀江 剛 大阪大学, 文学研究科, 教授 (50379898)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 医療組織倫理 / 病院内倫理委員会 / 臨床倫理 / 組織の倫理性 / 倫理制度 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、倫理的な医療組織はいかに創成できるのかという問題意識から、実際に倫理的問題を解決・予防するために医療機関において機能している倫理サポートシステムを問い直すことを通して、医療現場に根ざした医療組織倫理を構築することを目的とし、以下のの4点を検討課題とした。 (1)医療現場の倫理サポートシステムの実態調査を行うと同時に(2)「医療組織」「医療組織倫理」を組織研究の流れをふまえて倫理学的に考察し、(3)実態調査結果の分析ならびに「医療組織倫理」の理論的考察を学際的に行うことで、医療組織倫理の展望や課題を明らかにした上で、(4)現行の倫理サポートシステムを根本的に問い直し、医療現場における倫理的な医療実践を後押しするような対話に開かれたダイナミクスな倫理サポートシステムを明らかにする。 (1)~(3)の検討を昨年度までに平行して進めた。(1)(2)については、昨年度末に、医療組織倫理のサーベイ、分担研究者の活動整理と分析、システム論による組織分析の可能性についての発表や議論を通して、医療組織の倫理学的分析の方法、医療組織倫理学の論点析出を可能にするためのシェーマをようやく浮かび上がらせることができ、本年度4月に成果を学会発表した。実践的側面を検討する(3)については、本年度前半までにデータ分析の概念枠組みを整理し、(1)(2)で浮かび上がったシェーマを参考に考察した。本年度後半に論文化にむけた考察・作業を行なった結果、現行の倫理サポートシステムは医療組織の専門職分業化体制の延長に位置付ける体制となっており、動的なプロセスである倫理において見落としがちな「現場性」を考慮しているとは言い難いことが示唆された。そして、改めて「組織」という視点から医療現場あるいは臨床の倫理を問い直す必要性が明らかになり(4)について検討する大枠・論点を示すことができた。
|
Research Products
(11 results)