• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Affection for Cognitive Processes during Music Performance by the Notation of Tablature

Research Project

Project/Area Number 15K02125
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

小堀 聡  龍谷大学, 理工学部, 教授 (60195831)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords記譜法 / タブラチュア / 被験者実験 / 音楽演奏 / アイカメラ / 視線データ / 認知的負荷
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,被験者実験を実施し,演奏データと視線データを評価,分析すると同時に,瞳孔径などを生理指標として認知的負荷を測定することで,五線譜とタブラチュア譜の記譜法の違いが,演奏時の認知的負荷や処理資源の配分に与える影響を考察し,演奏における認知過程を明らかにすることを目的としている.
そして,本研究は,被験者実験のための実験システムを構築,実験課題・条件を立案し,実際に実験を遂行し,そのデータを解析し,結果を考察するという流れで実施してきた.
1年目においては,実験システムを構築,実験課題・条件を立案し,実験を開始したが,2年目においては,予備実験の結果を踏まえて,実験課題など,実験計画について再検討してたうえで,本実験を開始した.3年目においては,それらの実験を継続し,実験データについての解析を行ったが,それまでの学会での講演発表の際の質疑応答,他の研究者とのディスカッションを踏まえて,追加の実験を行い,解析を行うことにより,より精緻な研究成果が得られると判断して,期間延長の申請を行った.
延長期間である平成30年度においては,リュートおよびギター奏者の小出智子氏の協力のもと,追加実験を実施し,データ解析をするとともに,これまでの実験データの演奏に対する評価も行い,考察に反映させた.また,いくつかの関連する学会に参加して,これまでの研究結果について発表し,質疑応答や他の研究者とのディスカッションを行い,考察を深めることができた.

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 楽譜の記憶過程についての検討―五線譜とタブラチュア譜の比較―2019

    • Author(s)
      小堀 聡
    • Organizer
      人工知能学会 第27回身体知研究会
  • [Presentation] タブラチュア譜の記譜法についての認知研究2019

    • Author(s)
      小堀 聡
    • Organizer
      日本音響学会 音楽音響研究会 2019年6月研究会
  • [Presentation] タブラチュア譜と五線譜の記憶過程の比較について―楽譜記憶実験による検討―2018

    • Author(s)
      小堀 聡
    • Organizer
      日本音楽知覚認知学会 平成30年秋季研究発表会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi