2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K02130
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
須藤 弘敏 弘前大学, 人文学部, 教授 (70124592)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 地方仏 / 十王 |
Outline of Annual Research Achievements |
27年度は調査研究の基礎を作り上げるステップと位置づけ、既収集の近世地方仏に関する情報の精査と画像データの整理をまず行った。あわせて関係資料や図書の収集を始め、各地方の仏像や信仰に関する情報や海外の木彫に関する図書の整備を進めた。 北東北以外の地域での調査研究の状況を知ることが最も重要と考えているため、研究の最初に当たって、当該対象に関する情報に詳しい跡見女子大学の矢島新氏と歴博の小池淳一氏に情報と意見をうかがう機会を持ち、本テーマの重要性とまたその対象の膨大なことの問題を確認し、調査地域や対象の選択が必要なことを認識した意義は大きい。 現地での調査見学では、幸い九州と山陰で各地方特有の仏像を集めた展覧会が開かれたので、それぞれに赴き詳しく観察し、担当学芸員の方から展示品以外の近世仏に関する情報も提供していただいた。この二地域の仏像については、材質、技法、表現それぞれの点で、興味深い知見が多数得られ、今後の調査を進める上での視点のあり方について深く考えさせられた。 また、具体的な地方仏調査の1回目を長野県上田市、筑北村、青木村で行った。そこでは民間管理の十王像二群を調査し得たが、近世地方民間仏では十王像の調査が最も有効なことを知った。今後、北東北にも多数残る十王像と比較研究を行うべきことを確認した。あわせて修那羅峠に現存する石仏調査を行った際に、安宮神社に多数の木彫資料が残っていることを発見し、28年度の調査を許可していただいた。 年度末の3月には東京の日本民藝館で、同館所蔵の民間仏に関する予備調査を行い、28年度早々の本調査の承諾を得ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究に必要な情報交換や一定地域の地方仏を集中して見るための出張が4回、実際の現地調査とその予備調査をそれぞれ1回ずつ行った。長野では矢島新、相澤正彦両研究協力者の参加も得て、より充実した調査となった。 関係する図書の収集読解も既に20冊以上終えており、調査研究は着実に進められ、今後の展開の道筋もはっきりしつつある。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度の調査は東京都と長野県での2回が既に設定されており、さらに他地域でも2回行う予定である。その後の調査地や回数は28年度の成果を元に判断したい。 一方、実際の仏像調査に当たって野外や日照不足での撮影に関する問題が明らかとなり、撮影機材の充実や地方史情報のさらなる収集も行って調査研究を進めていく。 また、初年度はあえて見送った北東北の民間仏調査はを28年度中には少なくとも2回行う。あわせて各地の研究者や文化財関係者との情報交換をさらに積極的に行いたい。
|
Causes of Carryover |
写真機材について27年度は野外調査での使用効果を確認するため、あえて既存の機材を用いた。また、旅費は海外出張旅費がなかったため当初より少ない金額で終わった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度に新規のカメラ等機材の購入(400,000)を予定している。また28年度の長野再調査でも研究協力者の参加を得る予定で、そ分も旅費に反映される。
|