• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

美術史料として読む『集神州三宝感通録』霊像垂降篇

Research Project

Project/Area Number 15K02150
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

肥田 路美  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (00318718)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords道宣 / 霊験像 / 瑞像 / 唐時代 / 阿弥陀仏五十菩薩像 / 石影像 / 昌末瑞石
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、15年度に引き続いて『集神州三宝感通録』巻中の「隋釈明憲五十菩薩像縁三十七」「隋京師日厳寺瑞石影像縁三十八」「隋□州沙河寺四面像縁三十九」「唐坊州石像出山現縁四十」「唐簡州仏跡神光照縁四十一」「唐涼州山出石文有仏字縁四十二」「唐渝州相思寺仏跡出石縁四十三」「唐循州霊龕寺仏跡縁四十四」について、現代語訳と詳細な注釈を完成させた。底本は『大正新脩大蔵経』巻52所収テクスト(421~422頁)とし、同校勘記と『高麗大蔵経』をはじめとする大蔵経諸本の用字を参照することに加え、『法苑珠林』『広弘明集』などの「同文」や関連個所も参照して通釈をおこなった。付注項目は全部で101項目、総文字数は約11万字に達した。主な注項目に、「仏の「形像」と願力の関係」「娑婆への垂降」「丹青」「石影像」「煬帝の文物蒐集」「行列を先導する宝物」「幽途の業鏡」「甲冑を着けた大神」「文字が現れた石」「昌松瑞石」「仏教の霊験と大赦」「霊験と寺院経営」などがある。
また特に、三十七縁の阿弥陀仏五十菩薩像に関しては、別に研究篇として研究代表者および協力者の執筆による「説話と図像にみる阿弥陀仏五十菩薩図像の再検討」「阿弥陀仏五十二菩薩像に関する研究の現状」「巴蜀地域における阿弥陀仏五十二菩薩像」「「瑞像」の語義と用例について」など5本の論文を付し、三十八縁の日厳寺石影像に関しては、「敦煌莫高窟壁画にみられる八角形建築について」「肉髻を起点とする雲気や光明の表現について」の3本を付した。これらの成果は『美術史料として読む『集神州三宝感通録』―釈読と研究―(十)』として4月末に刊行するべく、現在、校正作業中である。総頁は本文篇66頁、研究篇約120頁の見込みである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、今年度は第37縁から44縁までについて完了することができ、最終年度である17年度中に巻中霊像垂降篇の詳細な注釈を完成させる見通しが立った。また、研究代表者による研究成果の報告(「敦煌石窟壁画の瑞像図―釈迦の像を中心に」、「瑞像信仰からみた仏教社会」「番禾瑞像与日本的霊験像」「西域瑞像流伝到二本―日本13世紀画稿中的和田瑞像」)も国内外の関係学会等でおこなうことができた。
ただ、今年度は研究篇の論文が9本とたいへん多く、その読み合わせと修正加筆作業に予想以上の時間がかかり、そのために16年度内には成果報告書『美術史料として読む『集神州三宝感通録』―釈読と研究―(十)』を刊行・頒布することが間に合わず、編集・印刷製本臂を17年度予算に繰り越す必要が生じた。当該報告書は、17年4月末までには刊行し、国内外の関係各研究者や研究機関に送る予定である。

Strategy for Future Research Activity

最終年度に当たる2017年度には、引き続き第四十五縁から末尾である第五十縁までの注釈をおこない、巻中の釈読を完了させる。また、『集神州三宝感通録』の霊像垂降篇の構成が、撰者道宣のどのような仏教史観、仏像觀によってなされているのかを、全五十縁全体を俯瞰することであらためて考察し、総括の論考とする。さらに、余裕があれば巻中の釈読の成果(『美術史料として読む『集神州三宝感通録』』(六)~(十))の総索引を作成したい。

Causes of Carryover

今年度の成果報告書『美術史料として読む『集神州三宝感通録』―釈読と研究―(十)』では、研究篇収載の論文が計7編と例年になく多く、その執筆、添削、校正に予想以上の時間がかかり、2016年度内に刊行が間に合わなくなったため、印刷・製本費として確保しておいた金額が未使用のまま次年度に繰り越されることになった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

上記の2016年度版成果報告書は、2017年4月現在すでに成稿し、現在編集作業をほぼ終えて印刷所に入稿するところまできた。4月末までには製本が納品される予定であり、その後、印刷・製本費の経費処理を行うことになる。なお、この一か月の遅れは、2017年度の研究計画には全く支障とならない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 「瑞像」の語義と用例について2017

    • Author(s)
      肥田路美
    • Journal Title

      『美術史料として読む『集神州三宝感通録』―釈読と研究―(十)』

      Volume: 10 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 敦煌の瑞像図に見られる弥勒像について(ハングル)2016

    • Author(s)
      肥田路美
    • Journal Title

      東洋美術史學(韓国)

      Volume: 4 Pages: 147~206

  • [Presentation] 南山大師道宣与番禾瑞像―以山岩表現与釈道安碑為着眼点2016

    • Author(s)
      肥田路美
    • Organizer
      絲綢之路与聖容文化国際学術研討会
    • Place of Presentation
      中国・金昌市
    • Year and Date
      2016-08-12
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 西域瑞像流伝到日本―日本13世紀画稿中的于テン瑞像2016

    • Author(s)
      肥田路美
    • Organizer
      考古与芸術,文本与歴史―絲綢之路研究新視野国際学術研討会
    • Place of Presentation
      中国・西安市・陝西省歴史博物館
    • Year and Date
      2016-07-22
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 美術史料として読む『集神州三宝感通録』―釈読と研究―(十)2017

    • Author(s)
      肥田路美
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      私家版
  • [Book] 『アジア仏教美術論集 中央アジア1(ガンダーラ~東西トルキスタン)』2017

    • Author(s)
      肥田路美
    • Total Pages
      591
    • Publisher
      中央公論美術出版
  • [Book] 『四川夾江千仏岩唐代佛教芸術研究』2017

    • Author(s)
      肥田路美
    • Total Pages
      270
    • Publisher
      (中国)四川人民出版社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi