• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

地域活性化再構築につながる地域固有の文化活動の効果とその具体的展開に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K02163
Research InstitutionTokyo National University of Fine Arts and Music

Principal Investigator

枝川 明敬  東京藝術大学, 大学院国際芸術創造研究科, 教授 (60272283)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords地域文化 / 文化資源 / 地域固有の精神文化 / 地域的アイデンティ / 地域活性化 / 文化と観光 / 文化産業 / 社会的構造変化
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,「地方再生」のため,地域文化活動(地域の創造的,精神文化からの発露が大きい)と地域の社会・経済活動との関係を地域活性化・再構築という観点から想起し,文化面から見た地域活性化・再構築の可能性を探り,地域政策の提言を行う.全国における文化・民俗等の文化資源(活動)を把握し,それが社会・経済的な観点から活性化・再構築に繋がっている地域やこれからの可能性がある地域等に着目し,地域に息づく古来の歴史・文化・民俗,さらには新規な創造行為として精神活動の発露である文化活動を発見し,それが当該地域での経済的な活性化・再構築に繋がるとの仮説を検証する. 経済的に活性化に繋がるその地域に根付く「地域の精神文化」を基礎とした地域文化活動の発掘とこれら地域の文化活動による個性ある地域活性化への展開方策について検討することにあった.そのため,研究計画最終年度の29年度は,[1]地域の精神文化による地域づくりへの取組みに関するヒヤリング調査
◎地域づくりの主体となる組織や情報の発信主体となる組織等を抽出し,これまでの取組み実態や地域の精神文化を活用した地域づくりのあり方,地域住民への発信方法,経済発展・地域開発などへ関するヒヤリング調査を実施すること,及び[2]地域の精神文化を活かした地域づくり,地域の経済成長の具体的展開方法の検討の2項目であった.しかし,29年度中において,眼病により手術と入院のため,[1]の一部しか行えず,[1]の残りと[2]については,30年度に繰り越した.29年度中に行った地域における文化事業の調査については,その得られた資料を基に,日本地域学会誌「地域学研究」に「地域社会の変化の中での有形民族文化財の保存の実態と地域的アイデンティへの役割((環日本海圏を中心として)」として掲載された.さらに.同学会の年次大会において「全国的な視点からの文化活動の状況とその評価―特に県レベルでの文化予算との関係」として発表した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

最終計画年度の29年度に,眼病を患い,手術・入院となり,退院後も医師より安静を指示され,海外渡航を始め国内調査旅行が十分できなかったことやPCへのデータ入力とデータの分析ができなかったことにより,当初の計画(現地調査と調査結果に基づく政策提言)の作業が遅れた.

Strategy for Future Research Activity

29年度の疾病による計画遅延については,医師の指示の下,新潮に計画を実施しており,計画を30年度に1年間延長したので,当初の計画は実行可能と思量される.

Causes of Carryover

29年度において,眼病による手術・入院のため,一部現地調査が不可能であったことによる次年度使用額が生じた.30年度は,医師の指示や研究の協力者とも調整しながら,計画通りの研究を続ける予定である..

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 地域社会の変化の中での有形民族文化財の保存の実態と 地域的アイデンティへの役割2017

    • Author(s)
      枝川明敬
    • Journal Title

      地域学研究

      Volume: 47 Pages: 210-231

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 異文化間における「翻訳(通訳)」は,可能か. 特に文化芸術の相互理解について,ゲーデルの不確実性定理等の視点から2017

    • Author(s)
      枝川明敬
    • Journal Title

      メディアと情報資源

      Volume: 24 Pages: 7-18

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 文化施設の経営(アートマネージメント)2018

    • Author(s)
      枝川明敬
    • Organizer
      音楽文化創造
    • Invited
  • [Presentation] 全国的な視点からの文化活動の状況とその評価―特に県レベルでの文化予算との関係2017

    • Author(s)
      枝川明敬
    • Organizer
      日本地域学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi