2018 Fiscal Year Annual Research Report
Cognitive developmental process of motion expression in animation
Project/Area Number |
15K02168
|
Research Institution | Tokyo National University of Fine Arts and Music |
Principal Investigator |
布山 毅 東京藝術大学, 大学院映像研究科, 教授 (10336654)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | アニメーション / 美術教育 / 児童画研究 / 認知過程 / 発達段階 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、児童が制作したコマ撮りアニメーション作品のデータを多数収集して横断的に分析することを通じて、アニメーションにおける「動きの表現」が認知的発達に伴いどのように変化するかを明らかにすることを目的とする。アニメーションにおける動きの表現の認知的発達過程を解明し、アニメーション表現教育の基礎理論を構築することを目指した。 本年度は昨年度までに開発したメタデータの入力・管理ツールを用い、これまで収集された児童が制作したアニメーション作品データの分析を行った。結果、児童画研究が明らかにした図式的発達段階のような明確な動きの表現の発達段階は見られず、その差は年齢よりも個人差が大きいという傾向が明らかになった。例えば同じ小学1年生でも、コマの連続性を理解して位置の移動や形の変化の表現が出来る児童がいる一方、各コマを非連続にしか捉えられない児童もいる。だが後者に対しても、他者からの適切な足場掛けや模倣対象となる見本の提示があれば、連続的な動きの表現が出来るようになる場合が多い。そして同じことが他学年の児童にも言える。こうしたことから、アニメーション表現教育においては、年齢に応じた内容の段階的高度化よりも、様々な理解度の児童達にチームを組ませ、協同的に制作に関わらせることが有効ではないかと考えられる。また協同的に動きの表現を探求する上で、表現を見比べ吟味することが重要だとして具体的な指導方法の検討を行った。 一方、文献調査として昨年度行った初等・中等教育の図工・美術教科書におけるアニメーション題材の内容分析をふまえ、本年度は教科書の題材に含まれる諸要素に基づくアニメーション教育の概念モデル構築を試み、その成果を日本アニメーション学会ならびに美術科教育学会で発表した。
|
Research Products
(4 results)