• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

歌舞伎・新派・新国劇等の記録とメディア環境をめぐる研究

Research Project

Project/Area Number 15K02194
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

児玉 竜一  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10277783)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords歌舞伎 / メディア / 演劇雑誌
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、演劇雑誌と映像資料の整理を並行して重点的に進めた。
映像資料に関しては、ニューヨークのリンカーンセンター公共図書館に所蔵される、七代目松本幸四郎の映像を紹介しえたことが最大の成果である。同図書館が1925年撮影とする考証の誤りをただし、1926年10月31日という撮影日を特定するにあたっては、演劇雑誌の研究成果が最も有効であった。雑誌『帝劇』『芝居とキネマ』等に記載の記事が決め手となり、むしろ新聞には報道されない情報が、調査にあたって有効であることを再確認した。当該の映像は、日本演劇方面では未確認であったもので、現代舞踊方面では存在を知っていた向きもあるようだったが、成文化された報告は存在していない。ある際立って重要な映像資料に関する認知度を、一般に推測する方法が存在していないことも図らずも明らかとなり、このあたりからも、映像資料の整理統一と、周知が急務であることが再確認された。
放送映像については、『放送文化財目録』のほかに、『伝統芸能放送85年史』からのデータ化がきわめて有効であることが明らかとなったので、これを並行して進めている。
演劇雑誌については、雑誌『道頓堀』『演藝写真』等の所蔵調査を行い、並行して数種のデジタル化および総目次化を進めた。
音声記録については、蝋管の所蔵者および日本語学の面からの音声資料研究者とともに、「蝋管による音声・芸能記録とその再現」と題して、義太夫節の演奏としては現存最古の音声記録と思われる資料紹介を果たし得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

映像資料に関する懸案を解消して、次年度以降は演劇雑誌に重点を置いて作業を進めることができる予定である。

Strategy for Future Research Activity

研究計画を変更する事由は、存在していない。
当初の目的と方法通りに、研究を遂行できる予定である。

Causes of Carryover

微少な金額が残ったため、次年度と合算した方が有益であると判断した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

文具等の消耗品費に使用する予定。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] デニショーン舞踊団と七代目松本幸四郎――リンカーン・センター所蔵フィルムから2015

    • Author(s)
      児玉竜一
    • Journal Title

      図録『Who Dance?』(早稲田大学演劇博物館)

      Volume: 1 Pages: 222-229

  • [Presentation] 1926年10月31日撮影映像より――七代目松本幸四郎とデニショーン舞踊団2015

    • Author(s)
      児玉竜一
    • Organizer
      歌舞伎学会
    • Place of Presentation
      学士会館
    • Year and Date
      2015-12-13
  • [Presentation] 蝋管による音声・芸能記録とその再現2015

    • Author(s)
      松本夏樹・清水康行
    • Organizer
      楽劇学会例会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-11-20
  • [Presentation] 「番付という文化」と歌舞伎――ランキングとプログラム2015

    • Author(s)
      児玉竜一
    • Organizer
      新宿歴史博物館講演会
    • Place of Presentation
      新宿歴史博物館
    • Year and Date
      2015-09-26
    • Invited
  • [Presentation] 歌舞伎のメディア/歌舞伎というメディア2015

    • Author(s)
      児玉竜一・嶋崎聡子・埋忠美沙
    • Organizer
      日本演劇学会
    • Place of Presentation
      桜美林大学
    • Year and Date
      2015-06-20
  • [Presentation] 歌舞伎・日本舞踊における型と伝承2015

    • Author(s)
      児玉竜一
    • Organizer
      法政大学能楽研究所共同利用・共同研究拠点研究会
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      2015-05-12
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi