• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

古注釈・挿絵を手がかりとした中世伊勢物語受容史の研究

Research Project

Project/Area Number 15K02221
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

青木 賜鶴子  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (60180139)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords伊勢物語 / 古注釈 / 絵巻 / 絵本
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、前年度に引き続き、スキャンが終わった古注釈書のテキストデータ化、新たに調査した古注釈書の翻字、画像データの集成を行った。
テキストデータ化については、全体のおよそ三分の二程度終えることができた。当初は注釈書ごとに進める予定であったのを、昨年度、章段(場面)ごとに進める方法に変更し、今年度も同様のやり方で進めた。おおむね順調に進行している。
並行して、静嘉堂文庫所蔵の「伊勢物語絵巻」(断簡)、東京国立博物館所蔵の住吉如慶筆「伊勢物語絵巻」の実地調査の機会に恵まれたほか、五島美術館、サントリー美術館、出光美術館等において、伊勢物語を画題とする屏風・掛幅・色紙等を調査し、複製を入手した。また、国文学研究資料館にて、紙焼き写真及びマイクロフィルムにより伊勢物語注釈書を調査した。このほかインターネット上に公開されている古注釈書の画像を積極的に活用し、複製を入手した。これにより、章段(場面)ごとに集成したテキストデータと比較しつつ、古注釈書における伊勢物語理解の諸相を分析することができた。
挿絵については、『伊勢物語絵巻絵本大成(資料篇)』(羽衣国際大学日本文化研究所編、角川学芸出版、2007)所収の絵入本の画像のほか、その後の調査で得られた画像を加えつつ、章段(場面)ごとの画像データを作成し、テキストデータと連動する形での集成をすすめている。今年度は全体のおよそ三分の二ほどについて終えることができた。
以上の成果をもとに、論文「『伊勢物語』の本文・解釈と挿絵―「白描伊勢物語絵巻」第二十七段の場合―」(『国語と国文学』平成30年1月号)を執筆した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

調査、古注釈のデータ化、古注釈と挿絵の場面ごとの集成など、おおむね計画通りに進行している。

Strategy for Future Research Activity

今後もこのまま進める予定である。

Causes of Carryover

事務補助員の都合が悪くなり、代替が見つからなかったため、予定していた人件費等が余ってしまった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 『伊勢物語』の本文・解釈と挿絵―「白描伊勢物語絵巻」第二十七段の場合―2018

    • Author(s)
      青木賜鶴子
    • Journal Title

      国語と国文学

      Volume: 第95巻第1号 Pages: 3-16

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi