• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

太平洋戦争後の〈戦後文学〉に描かれたタイ表象の分析研究

Research Project

Project/Area Number 15K02250
Research InstitutionFukuoka University of Education

Principal Investigator

久保田 裕子  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (30262356)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords戦後文学 / 三島由紀夫 / 国際研究者交流
Outline of Annual Research Achievements

平成27年の研究実績の概要は、以下の通りである。
1、国会図書館などを調査し、タイの人と社会を描いた昭和10年代から現在に至るまでの日本文学テクストや同時代資料を調査・収集した。この研究資料調査に基づき、共著書の刊行、論文の執筆及び国内・国際学会発表等に役立てることができた。
2、タイに関連する日本近代文学に関するテクストについての分析・考察を行った。特に三島由紀夫については、アジア地域(タイ・ラオス・カンボジア)を舞台とした小説やエッセイを執筆しているが、従来の研究において、あまり言及されることはなかった。調査結果をふまえ、新たな視点から三島研究を行うことができた。その他に、アジア地域を描いた日本近代文学に関するテキストについて考察した。
3、1・2の研究成果として、共著の刊行1件、学術論文1件、学会発表5件(国際学会1件、国内学会・研究会2件、講演会2件)を行い、研究成果の報告・公表を国内外において行うことができた。研究成果発表として、学術的学会以外にも、市民や日本文学について海外で学ぶ学生も対象にした講演会を実施した。本研究の成果を広く日本国内外の社会に向けて公表することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

平成27年度の当初の研究実施計画通り、「国際三島由紀夫シンポジウム2015」を開催(2015年11月14・15日、東京大学駒場キャンパス、11月22日、青山学院大学アスタジオ)を開催した。国内からは、日本文学研究者の他、文芸評論家が参加し、文学・文化研究の研究者以外にも、舞台演出家、写真家、音楽関係研究者、ラカンの研究者なども参加して多角的視点から三島由紀夫の文学についての議論を行い、意見交換を行った。シンポジウムの成果は共著書として2016年に刊行予定である。また海外(アメリカ、ドイツ、フランス(出席を予定していたが、当日欠席)、韓国)の研究者も参加し、海外における日本文学研究の現況について、意見交換を行い、複数の研究領域における国際交流を行うことができた。さらに平成27年度は、本研究の研究成果発表としての当初の研究実施計画以外にも、共編著(有元伸子・久保田裕子編)『21世紀の三島由紀夫』(翰林書房、2015・11)を刊行することができた。本書は本研究の研究課題に関わる「戦後文学」を代表する三島由紀夫について多角的視点から論じた学術研究書であり、三島研究以外のさまざまな専門分野の日本文学研究者も含めて執筆して頂いた。また舞台演出家、歌舞伎俳優、編集者などの研究以外の領域の専門家にもエッセイを依頼することで、総合的芸術という視点から三島の文学を見直し、本研究の課題である「戦後文学」という問題について再考する上で成果を残すことができた。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度の推進方策としては、以下の点を計画している。
1、タイにおける資料の調査・収集を行う予定である。タイ国内において日本語で刊行された新聞・雑誌などの資料について、ナショナル・ライブラリーやタイ公文書館、チュラーロンコーン大学などにおいて調査を行う。
2、平成27年度において調査・収集した小説、旅行記などのテクストと、日本・タイで刊行された日本語の同時代言説についての分析・考察を行う。
3、研究成果を日本およびタイで開催される学会や学術雑誌において発表する。同時に学会だけではなく、日本文学・文化について研究している海外の学生や、日本文学・文化に興味を持つ市民に対しても、講演などの機会を通じて、本研究の成果を広く社会に還元する。

Causes of Carryover

平成27年度の研究計画に従い、研究を遂行したが、その過程で生じた予算執行金額は、ほぼ予定通りの金額内に納まった。図書費などがやや少なかったため、残額は1万円程度になったが、来年度に有効に活用することにした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度は、研究計画に従い研究を遂行した。前年度に多少の余剰があった金額については、当初の執行予定金額に図書購入を加えた費用に充てる予定である。図書費については、執行予定金額が増加することで、本研究の遂行にあたって、有効に活用することが可能になる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 引揚げの記憶を表象/隠蔽すること―松本清張「赤いくじ」論2016

    • Author(s)
      久保田裕子
    • Journal Title

      松本清張研究

      Volume: 17 Pages: 63~76

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 『豊饒の海』に描かれたアジアをめぐる表象2015

    • Author(s)
      久保田裕子
    • Organizer
      国際三島由紀夫シンポジウム2015
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2015-11-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 三島由紀夫研究から考える―(ポスト)/コロニアリズムとアジアか ら見た日本文学研究の現在―2015

    • Author(s)
      久保田裕子
    • Organizer
      広島近代文学研究会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県東広島市)
    • Year and Date
      2015-10-03
  • [Presentation] 日本の近現代文学はタイをどのように描いてきたか―村上春樹「タイランド」を中心に―2015

    • Author(s)
      久保田裕子
    • Organizer
      チュラーロンコーン大学文学部東洋言語学科日本語講座講演会
    • Place of Presentation
      チュラーロンコーン大学(タイ・バンコク)
    • Year and Date
      2015-09-07
    • Invited
  • [Presentation] 〈戦後文学〉はタイをどのように描いてきたか2015

    • Author(s)
      久保田裕子
    • Organizer
      シンポジウム―大鳥圭介の『暹羅紀行』(1875) から広がる140年―
    • Place of Presentation
      チュラーロンコーン大学文学部(タイ・バンコク)
    • Year and Date
      2015-09-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『象の白い脚』―松本清張の〈駐在員小説〉―2015

    • Author(s)
      久保田裕子
    • Organizer
      松本清張記念館特別講演会
    • Place of Presentation
      松本清張記念館(福岡県北九州市)
    • Year and Date
      2015-06-19
    • Invited
  • [Book] 21世紀の三島由紀夫2015

    • Author(s)
      久保田裕子共編著
    • Total Pages
      326
    • Publisher
      翰林書房
  • [Funded Workshop] 国際三島由紀夫シンポジウム20152015

    • Place of Presentation
      東京大学(東京都目黒区)、青山学院大学(東京都渋谷区)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-22

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi