• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

文化都市・青島における知識人ネットワークと都市表象の研究

Research Project

Project/Area Number 15K02431
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

齊藤 大紀  富山大学, 人文学部, 教授 (70361938)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 俊  高知大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (10380297)
中野 徹  近畿大学, 文芸学部, 講師 (20610512)
中村 みどり  神奈川大学, 外国語学部, 准教授 (30434351)
杉村 安幾子  金沢大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (50334793)
中野 知洋  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (70372638)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords中国現代文学 / 青島 / 国立青島大学 / 沈従文 / 王統照 / 陶晶孫
Outline of Annual Research Achievements

山東半島南側に位置する近代都市・青島は、ドイツ・日本・中華民国・中華人民共和国による建設という歴史を持ち、歴史的文化的に重層的な発展を遂げてきた都市として、恰好の文化研究のフィールドである。しかしながら、中国現代文学の分野における共同研究は本研究の前身である「近代都市・青島における知識人の交流と文化空間の創成」(基盤研究(C)、K24520387、齊藤大紀)が嚆矢となるものである。本研究では、今年度、前研究の成果をふまえ、青島における文学活動の諸相のさらなる解明を試みた。また山東半島における共同フィールド調査を行うことによって、王統照・臧克家といった文学者の生平事跡と作品世界について新たなる理解を得ることができた。
具体的な活動は以下の通りである。6月27日に近畿大学において第1回研究例会を開催し、齊藤大紀が「王統照『一葉』について──少年は海で何を思うか」と題して研究成果を報告したほか、「青島──混淆する文化空間」と題したリレー式報告で中村みどり「陶晶孫『青島一瞥』の背景」、中野徹「海と学潮2──王林と海鴎劇社」などの報告が行われ、五四時期の王統照による青島描写の分析、五四運動の原因となった青島という年にまつわる言説研究、1930年代の青島における左翼文学活動の一端などが報告された。
3月18日から21日にかけて行われた青島および諸城市における実地調査においては、特に青島の後背地たる山東省内農村に足を運び、その地理的な関係を考察した。また諸城市は、王統照および臧克家の故郷であり、両者の故居を訪問することを通して、王統照の代表作である『山雨』などをはじめとする、その文学的な世界を理解することができた。また臧克家故居においては、臧克家の実弟である臧錦家氏に取材し、その生平事跡について教示を得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の進捗状況については、研究例会の開催、実地調査の実施、資料の収集等、ほぼ研究計画書に記載された研究計画に沿って行われており、おおむね順調に進展していると判断される。

Strategy for Future Research Activity

今後の推進方策については、今年度、未実施であったゲストスピーカーによる講演を予定している。具体的には、沈従文の『月下小景』などの共同研究者間で十分に研究が行われていない作品群や、蕭軍、蕭紅をはじめとする青島に滞在しながらも共同研究者間で研究が進展していない作家についての知見を得ることを図りたい。

Causes of Carryover

資料の購入等、次年度における有効な使用を行うため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

青島関連資料購入費用の一部とする。

  • Research Products

    (18 results)

All 2016 2015

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] 恋に消えゆく五四の声──王統照『一葉』論2016

    • Author(s)
      齊藤大紀
    • Journal Title

      野草

      Volume: 第97号 Pages: 85-107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 趙敏氏《郁達夫における芥川龍之介の受容――歴史小説『采石磯』と『戯作三昧』、『地獄変』の比較から――》2016

    • Author(s)
      中村みどり
    • Journal Title

      野草

      Volume: 第97号 Pages: 137-140

  • [Journal Article] 「国立青島大学」という物語――彼女が李雲鶴だった頃2016

    • Author(s)
      杉村安幾子
    • Journal Title

      言語文化論叢

      Volume: 第20号 Pages: 179-199

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 青島の海水浴場のロシア人──王統照『海水浴の後』について2015

    • Author(s)
      齊藤大紀
    • Journal Title

      科学研究費(基盤研究(C))研究課題番号24520387『近代都市・青島における知識人の交流と文化空間化の創成』報告書

      Volume: 第1号 Pages: 74-89

    • Open Access
  • [Journal Article] 青島再訪記2015

    • Author(s)
      齊藤大紀
    • Journal Title

      科学研究費(基盤研究(C))研究課題番号24520387『近代都市・青島における知識人の交流と文化空間化の創成』報告書

      Volume: 第1号 Pages: 101-111

    • Open Access
  • [Journal Article] 王平陵「璇渦」について2015

    • Author(s)
      中野知洋
    • Journal Title

      学大国文

      Volume: 第58号 Pages: 1-20

  • [Presentation] 空閑少佐から空閑少佐へ──同時代の“空閑昇”言説における穆時英『空閑少佐』2016

    • Author(s)
      齊藤大紀
    • Organizer
      中華圏モダニズム研究会北陸分会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2016-02-20
  • [Presentation] 『花季雨季』論―深圳の一発屋―2015

    • Author(s)
      高橋俊
    • Organizer
      中華圏モダニズム研究会例会
    • Place of Presentation
      静岡県職員会館
    • Year and Date
      2015-12-19
  • [Presentation] 「都市文学」再考―深圳文学の事例から―2015

    • Author(s)
      高橋俊
    • Organizer
      高知大学国語国文学会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2015-11-28
  • [Presentation] 湘西と北京──1990年代以降の沈従文研究から2015

    • Author(s)
      齊藤大紀
    • Organizer
      日本現代中国学会全国学術大会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2015-10-25
  • [Presentation] 東南医学院と日本――陶晶孫の足跡を中心として2015

    • Author(s)
      中村みどり
    • Organizer
      留学生史研究会
    • Place of Presentation
      神奈川大学
    • Year and Date
      2015-10-03
  • [Presentation] 趙敏氏《郁達夫における芥川龍之介の受容――歴史小説『采石磯』と『戯作三昧』、『地獄変』の比較から――》2015

    • Author(s)
      中村みどり
    • Organizer
      中国文芸研究会例会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2015-09-27
  • [Presentation] 王統照と青島──五・四の海から九・一八の海へ2015

    • Author(s)
      齊藤大紀
    • Organizer
      中国文芸研究会例会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2015-07-26
  • [Presentation] 新たな時代の羅針盤を求めて――宋慶齢と近代中国の女性たち2015

    • Author(s)
      中村みどり
    • Organizer
      中華圏モダニズム研究会例会
    • Place of Presentation
      国士舘大学
    • Year and Date
      2015-07-18
  • [Presentation] 1930年代上海におけるハリウッド映画『マダム バタフライ』の上映と受容2015

    • Author(s)
      中村みどり
    • Organizer
      人文学会新会員講演会
    • Place of Presentation
      神奈川大学
    • Year and Date
      2015-07-01
  • [Presentation] 王統照『一葉』について──少年は海で何を思うか2015

    • Author(s)
      齊藤大紀
    • Organizer
      科学研究費基盤(C)「文化都市・青島における知識人ネットワークと都市表象の研究」研究例会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2015-06-27
  • [Presentation] 陶晶孫『青島一瞥』の背景2015

    • Author(s)
      中村みどり
    • Organizer
      科学研究費基盤研究(C)「文化都市・青島における知識人ネットワークと都市表象の研究」研究会例会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2015-06-27
  • [Presentation] 海と学潮2──王林と海鴎劇社2015

    • Author(s)
      中野徹
    • Organizer
      科学研究費基盤研究(C)「文化都市・青島における知識人ネットワークと都市表象の研究」研究会例会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2015-06-27

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi