2015 Fiscal Year Research-status Report
日本語の統語と構文の語用論的選好に関する研究 ―統語語用論の基盤整備のために―
Project/Area Number |
15K02466
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
加藤 重広 北海道大学, 文学研究科, 教授 (40283048)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 統語語用論 / 推意 / 情報構造 / 文法化 / 助動詞複合 / 数量詞遊離 / 選好構造 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画にもとづき,1 統語語用論の基本的枠組みの構築,2 情報構造に関する統語語用論的研究,3 構文推意の事例の収集,4 非従属化の談話機能と日本語の類型特性の関連性などについて,研究の準備状況の進捗,認識の深化,研究成果のとりまとめなどを行った。下記に以上4点について項目ごとの状況を記す。 1 統語語用論の基本的枠組みの構築のために,複雑適応系との理論的整合性を図ることを念頭に,知見の習熟と批判的検討を行った。複雑適応系の言語研究への導入は認知言語学的な観点から進められているが,複雑系的な観点で双方的なインターフェイスが構成できることを軸に文脈などをどう設定するかの考察を深め,成果発表の準備をしている。 2 情報構造の用語法に関する論文をすでに成果として発表している。主題と焦点の差異の整理,構造的記述の枠組み,焦点化の認知過程の解明などを念頭に,範列関係と統辞列関係の二種の焦点を区分する枠組みの整理にすでに着手している。 3 構文推意の事例を主に助動詞の文法化とあわせて収集・整理した。より高次の複合形式の扱いについて基準を定めて,その収集と分析にも着手している。構文推意の範囲を構文化などとの関係から明確にし,助動詞ヲ中心とする機能語・機能シンタグマ以外に拡張できる例を収集している。 4 非従属化の区分と日本語の類型的条件については成果を発表した。類型的特性が他の現象とどのように関わっているかについても整理を進めており,これを「選好」として数理的手法で論証できるかの検討も行っている。以上の成果の一部はすでに刊行済みの論文等で示しているほか,研究会や招待講演でも発表している。ただし,さらに詳細に理論化する余地があるので,理論面と記述面との両方から認識を深めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
全体として事前の研究計画に沿って進めることができている。計画よりもやや早く進んでいるテーマと事前の予想よりも複雑な分析を要することが判明してやや遅れがちなテーマが混在しているが,全体としてみれば,計画に遅れはない。むしろ,前倒しで進捗している部分のほうが多く,成果発表の段取りを調整すべきか検討している状況にある。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画書に沿って進めていく予定で,初年度にもっと掘り下げる必要があったものについてはより厚みのある成果となるように進める。特に,複雑適応系的な枠組みのうち,自己組織化のエージェントの単位設定などはさまざまな可能性を検討する。また,初年度のうちに二年目の研究計画の一部もこなしたことについては,このまま研究を進めていき,予定に先立って研究が完成する場合は,成果の発表を早めるなど可能な限り対応する。
|
Causes of Carryover |
ほぼ計画的に執行したが,年度末に購入した消耗品1点が次年度の処理になってしまったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
すでに執行は予定通り終えており,ごく少額でもあることから,次年度の執行計画・研究計画に変更はない。
|