• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

空項の意味論/語用論的研究

Research Project

Project/Area Number 15K02495
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

藏藤 健雄  立命館大学, 法学部, 教授 (60305175)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords空項 / 省略 / 選択関数 / スコーレム関数 / 形式意味論
Outline of Annual Research Achievements

この研究では、発音されない主語や目的語(空項)の本質を解明することを目指す。近年、空項はPF削除やLFコピーを用いた広義の統語部門での分析が主流である。本研究では、これらの分析では説明できない例を示し、意味論/語用論的観点からの分析を試みる。本研究に着手した時点では、選択関数を用いて空項を分析することを考えていたが、より一般的なスコーレム関数を用いて分析することにした(選択関数はスコーレム関数の特別型)。具体的には、空項は、[D[NP]]の内部構造を持ち、Dの主要部の関数fが生起する。そして、NPが文脈で卓立した関係と解釈される場合にはfはスコーレム関数とみなされ、NPが文脈で卓立した属性と解釈される場合にはfは選択関数として機能する。これにより、統語的な操作では扱えなかったケースも扱えるようになる。
27年度は、量化解釈をうける空項の作用域について研究した。空項の代表的な先行研究であるTakahashi (2007)では、量化解釈を受ける空項を含む文の作用域解釈が、先行文のそれと平行的であることから、空項を省略現象(PF削除またはLFコピー)であると分析している。これに対し、本研究では以下の結論に到達した:(i)Takahashiで報告されている作用域平行性は、主語と目的語がともに数量詞のケースが問題にされており、この点においてはTakahashiは正しい、(ii)しかし、量化的に解釈される空項が否定や内包述語、条件節と作用域関係を持つ場合には、先行文との作用域が平行的にならない、(iii)従って、常に作用域平行性が観察されるわけではないので、空項は必ずしも省略現象とは言えない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

海外ジャーナルに投稿し、1月に審査結果が届いた。こちらの基本的な主張は受け入れられたが、大幅書き直しを求められた。現在、その修正作業に着手できていない状態であるので、「(3)やや遅れている」とした。

Strategy for Future Research Activity

夏期休暇中には修正作業を終え、再度投稿する予定である。また、日本言語学会第152回大会(2016年6月26日、慶応義塾大学)で坂本裕太氏(コネティカット大学大学院)、船越健志氏(国立国語研究所)とともに「日本語の空項:理論的変遷と今後の展望」というワークショップを開催する。そこで得られた知見を上述の修正に活用する予定である。

Causes of Carryover

研究費予算案の中に、資料整理および論文作成の効率化のための大型デスクトップパソコンを計上していたが、他の業務等の関係で、旧来のパソコンを使用し続けたため年度内での購入が遅れた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

新年度すでに、申請時に記載した大型のデスクトップパソコンを購入した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 量化解釈を受ける空項の作用域2016

    • Author(s)
      藏藤健雄
    • Journal Title

      JELS

      Volume: 33 Pages: 59~64

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 量化解釈を受ける空項の作用域2015

    • Author(s)
      藏藤健雄
    • Organizer
      日本英語学会第33回大会
    • Place of Presentation
      関西外国語大学(大阪府・枚方市)
    • Year and Date
      2015-11-21

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi