2017 Fiscal Year Annual Research Report
A study of Written Mongolian as an official language of Ching dynasty
Project/Area Number |
15K02500
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
栗林 均 東北大学, 東北アジア研究センター, 名誉教授 (30153381)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | モンゴル語 / 近世モンゴル語 / モンゴル文語 / 清文鑑 / 清朝 / オイラート文語 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、モンゴル語が清朝の公用語として用いられた17世紀半ばから20世紀初までをモンゴル語史のなかで「近世モンゴル語」として位置付け、その成立過程と言語的特徴を明らかにすることを目的としている。従来の研究では、17世紀以降のモンゴル文語を研究する際には、「聖」(仏教界)と「俗」(民間)という2つの領域が立てられてきた。これに対して、本研究は、「近世モンゴル語」が成立していく過程で清朝の公用語としての「官」(政治統治)の領域におけるモンゴル語の使用実態に着目した。主な資料として、1)官製の満洲語辞典「清文鑑」に含まれるモンゴル語、2)官製史書や勅語等のモンゴル語、および3)清朝の公文書(档案)のモンゴル語を対象として研究を進めた。 本年度は、「清文鑑」の成立過程に関連して国際学会で研究発表を行い、東洋文庫に所蔵される『満洲蒙古兼漢清文鑑』を学界に紹介し、その成立年代を1730年代から1771年までの間と推定した。また、上述の資料に加えて、近世モンゴル語の観点から、1648年に西部モンゴル族の口語を表記するために考案されたトド文字とオイラート文語の資料に注目して、中国で公刊された3種類のオイラート文語関係辞書を『オイラート文語三種統合辞典』として出版した。 研究の全期間を通じて、近世モンゴル語の資料を整理してインターネットで公開している。具体的には、「清文鑑」資料では『満蒙清文鑑(1717)』『御制満珠蒙古漢字三合切音清文鑑(1780)』、『五体清文鑑』のモンゴル語(ローマ字転写と原本影印)であり、官製史書資料では『満洲実録』のモンゴル語全文のローマ字転写と原本の影印、さらにオイラート文語資料に関しては3種類のオイラート文語辞典をテキストファイルとして登録し、検索した結果から原本のページを参照できるようにした。
|
Research Products
(4 results)