2017 Fiscal Year Research-status Report
アスペクト情報の即時処理に関する認知神経メカニズム
Project/Area Number |
15K02529
|
Research Institution | Tsuda University |
Principal Investigator |
小野 創 津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (90510561)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 日本語 / アスペクト / 文処理 |
Outline of Annual Research Achievements |
2017年度は、日本語アスペクト強制の現象に関して、実験を実施した。この研究では被験者から心理学的な指標も収集し、実時間のアスペクト処理に対してどのような効果があるのかを検証した。アスペクト処理の負荷については、すべての被験者に幅広く効果が見えるということではなく、ある一定の被験者に限って効果が出ることが明らかになった。 ドイツの研究者と協力して、ドイツ語におけるアスペクト不一致(副詞的要素と動詞)に対する効果を計る実験を実施た。現在読み時間を分析しており、引き続き事象関連電位計測実験につなげていきたいと考えている。この実験に関しては、実験実施に想定よりも時間がかかっており、分析に対して助手をお願いするなど、実施方法に対して改善点を探ることが今後求められると考える。 これまでの成果発表として、招待講演を含む学会発表を多く実施した。アスペクトの処理を検討する上で、与えられた入力から予測が行われていることが示唆されるのだが、そのメカニズムからのアプローチを取り入れて研究を進めた。このアスペクトにかかわる現象に加えて語用論などへの展開をしたらどうかというコメントなどももらっているので、先行研究などの検討を始めた。 その他の成果として、国立国語研究所において公開されている現代書き言葉均衡コーパスを用いて、それに読み時間データを付与する研究を実施し、論文を執筆中である。読み時間をアノテーションとして付与することで、非常に幅広い文タイプからどのような傾向が読み取れるかという課題を解決することができる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現在、実験実施に向けて準備を進めている。実験の助手を雇用することを計画していたが適当な該当者が見つかっていない。今後も候補者の選定を進める。実験の機材などは概ねそろっているが、バックアップのPCなどが必要だと考えるので、補強を進める。
|
Strategy for Future Research Activity |
2018年度は、読み時間実験(日本語や英語)の実施に加えて、脳波実験を計画している。また追加の研究計画として、日本語の非対格動詞の性質とアスペクトの関連についても検討を始めるべきだと考えている。文法研究として取り組むポイントがあり、今後のアスペクト研究に弾みをつけることができる。さらに、今年度も積極的に外部の研究者と情報の交換をする。
|
Causes of Carryover |
脳波実験の進捗状況がやや遅く、助手に対しての謝金も少なかった。
|
Research Products
(14 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Non-focal prominence.2017
Author(s)
Ishihara, Shinichiro, Yoshihisa Kitagawa, Satoshi Nambu, & Hajime Ono.
Organizer
Satellite Workshop "Interfaces in Altaic: Prosody and beyond", WAFL
Int'l Joint Research