• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The process into modern Chinese: Japanese as one of external incentives for the disyllabification of lexicon

Research Project

Project/Area Number 15K02541
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

沈 国威  関西大学, 外国語学部, 教授 (50258125)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords日中語彙交流 / 二字語化 / 和漢相通 / 一字語二字語相通 / 漢字語 / 学術用語 / 叙述語 / 基本語化
Outline of Annual Research Achievements

29年度の研究業績は、専門書1冊、『現代漢語詞彙義系』という420頁からなる分析報告書1冊、論文6編となっている。3年間の実績は、書物は3冊、論文は15編以上。概ね当初の計画通りに、下記の内容で研究を完遂した。1、近代漢字語の二字化における要因、特に日本語による影響とその実態に関する分析;2、中国語に与えた日本語の影響についてサ変動詞、形容動詞を中心に考察した;3、日中同形語6300語から、サ変動詞、形容動詞を選出、漢籍、英華字書類、中国語近代語コーパス、日本語近代語コーパスで語源調査を実施。
(1)に関しては、これまでと異なる角度から分析し、「中国語近代二字語研究:序説」という長編論文(4万漢字)に纏めた。北京大学『中国文学学報』に採用され、初校完了。
(2)に関しては、次のような理論的枠組みを打ち立てた:中国語語彙体系の近代化に2つのハードルがある。一、新しい概念は、二字語で表現する;二、既存の概念を表す一字語は、同義の二字語(群)を獲得しなければならないこと。対して、日本語語彙体系の近代化は、一、新しい概念は、二字漢語で表現する;二、既存の概念を表す和語は、同義の二字漢語(群)を獲得しなければならないこと。
(3)に関しては、科学叙述を行うには、学術用語だけではなく、漢語系の動詞、形容詞の整備も不可欠であり、それが言文一致に繋がる結論を得た。実証する為、サ変動詞形容動詞について、3000語規模の語彙調査を実施した。

Remarks

研究成果は、『漢語近代二字化研究:語言接触與詞彙環流』を華東師範大学出版社より出版することになっている。

  • Research Products

    (19 results)

All 2017 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (6 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 北京外国語大学/南京大学/復旦大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      北京外国語大学/南京大学/復旦大学
  • [Int'l Joint Research] 中文大学(中国香港)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      中文大学
  • [Int'l Joint Research] 中央研究院/政治大学(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      中央研究院/政治大学
  • [Int'l Joint Research] ローマ大学(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      ローマ大学
  • [Int'l Joint Research] フランクフルト大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      フランクフルト大学
  • [Journal Article] 2.我們為什麼需要二字詞?――語言接触與漢語的近代演化:序説2017

    • Author(s)
      沈国威
    • Journal Title

      東アジア文化交渉研究

      Volume: 10 Pages: 101-118

    • Open Access
  • [Journal Article] 厳復的“格致”:従培根到斯賓塞――以『天演論』前後為中心2017

    • Author(s)
      沈国威
    • Journal Title

      亜洲概念史研究

      Volume: 3 Pages: 49-81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 厳復譯詞引発的若干思考、沈国威2017

    • Author(s)
      沈国威
    • Journal Title

      翻訳史研究

      Volume: 2016 Pages: 190-215

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近代英華字典環流:從羅存德,井上哲次郎到商務印書館2017

    • Author(s)
      沈国威
    • Journal Title

      思想史

      Volume: 7 Pages: 64-102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Emergence of Modern Chinese-Foreign Language Dictionary: Ideas and Practice2017

    • Author(s)
      沈国威
    • Journal Title

      Leuven Chinese Studies

      Volume: XXXIV Pages: 245-271

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 19、20世紀之交的「新名詞」和新国語2017

    • Author(s)
      沈国威
    • Journal Title

      学衡名家講演録

      Volume: 1 Pages: 50-62

  • [Presentation] 近代語研究と概念史2017

    • Author(s)
      沈国威
    • Organizer
      東アジア交渉学会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近代関鍵詞的誕生與科学叙事2017

    • Author(s)
      沈国威
    • Organizer
      香港中文大学:「中國近代核心概念的翻譯與傳播」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 国語的科学、科学的国語:文之類別與複音詞2017

    • Author(s)
      沈国威
    • Organizer
      北京大学:「現代文学與書写語言」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 近代漢語の基本語化について2017

    • Author(s)
      沈国威
    • Organizer
      日本語学会2017年秋季大会(金沢)
  • [Presentation] 「権LI」考:概念範疇的確立及詞化2017

    • Author(s)
      沈国威
    • Organizer
      漢字文化圏近代語研究会2018年度国際シンポジウム:「語彙史から概念史へ」
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 厳復與科学2017

    • Author(s)
      沈国威
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      南京:鳳凰出版社
    • ISBN
      978-7-5506-2581-5
  • [Book] 『近代日中語彙交流史』(改訂新版新装版)2017

    • Author(s)
      沈国威
    • Total Pages
      全473頁
    • Publisher
      東京:笠間書院、
    • ISBN
      978-4-305-70850-2
  • [Remarks] 沈国威研究室

    • URL

      http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~shkky/

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-08-18  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi