2018 Fiscal Year Annual Research Report
Surveillance study aimed at recording and inheriting Soma and Futaba dialects
Project/Area Number |
15K02557
|
Research Institution | Fukushima University |
Principal Investigator |
半沢 康 福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (10254822)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白岩 広行 立正大学, 文学部, 専任講師 (30625025)
武田 拓 仙台高等専門学校, 総合工学科, 教授 (20290695)
本多 真史 奥羽大学, 歯学部, 講師 (70806158)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 東日本大震災 / 危機方言 / 福島県浜通り地方 / 被災地方言の記録 |
Outline of Annual Research Achievements |
周知のとおり,東日本大震災は福島県にも甚大な被害をもたらした。とりわけ東京電力原発事故によって避難を強いられた相双地方の自治体の中には,いまだに全町避難を強いられているところもあって,地域コミュニティの存立自体が危ぶまれる。また同時にその方言についても衰退が懸念されるところである。こうした状況に鑑み,研究代表者は2012年度以降,福島県内被災地の方言談話資料を収集する調査に取り組んできたが,被災地が広域に及んでおり,長期的な調査の継続が不可欠である。本研究は福島県相双地方方言の記録・保存に向けて,可能な限り多数の方言談話資料を収集し,当該方言の基礎的,総合的な記述を進めることにある。 2018年度は引き続き被災地域の方言談話資料を収集し,その資料に基づく記述・分析を進めた。2017年度同様,避難指示が解除されて住民の帰還が始まった地域に赴き,先駆けて地域に戻られた高年層の方々からお話を伺って方言談話資料を収集した。地域に戻られた方の多くは,ご家族が避難を継続していたり,近所の方々がまだ戻らなかったりして,普段お話をする機会が減ってしまっている方も少なくない。そうした方々に母語である方言でお話をしていただくことで,インフォーマントへの「傾聴支援」にもつながるよう,調査の際は心を砕いた。 本年度は本研究のまとめの時期として,国際学会も含めた各種学会において成果を発表し,またその結果を踏まえた各種論文の刊行に取り組んだ。なお,今年度予定していた被災地域の学校における教育実践は,学校側の受け入れが整わず断念した。「様々な大学からいろいろな企画が持ち込まれるため,子供たちが疲弊しており,また正規の学習活動時間確保の妨げにもなっている」という実態が判明したためである。被災地支援のための活動が,地域に迷惑をかけてしまう結果となっては本末転倒であり,この点はやむを得ないものと判断した。
|
Research Products
(8 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 県別方言感覚表現辞典2018
Author(s)
真田信治・友定賢治編,武田拓,白岩広行ほか
Total Pages
354(宮城県,福島県担当)
Publisher
東京堂出版
ISBN
978-4490109047