• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

キリシタン手稿類を中心とする日本語ローマ字表記の通時的研究

Research Project

Project/Area Number 15K02564
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

川口 敦子  三重大学, 人文学部, 准教授 (40380810)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords国語学 / キリシタン資料 / ローマ字 / 表記 / 写本
Outline of Annual Research Achievements

スペインのフランシスコ会イベロ・オリエンタル文書館(AFIO)所蔵文書23-1(チンチョン報告書)の日本語表記に関する前年度の研究成果を、学術論文として公表した。
前年度に引き続き、ヴァチカン図書館での現地調査を行い、「バレト写本」(1591年写)全文を確認した。バレト写本は全体を通してローマ字書き日本語文で書かれた380丁を越える大部な写本で、日本語研究の資料として貴重なものだが、手書き文書ゆえに文字の判読が難しい箇所が多々ある。特にマイクロフィルム資料では読み取れなかった箇所の多くが、今回の原本調査で判明した。
AFIO(旧パストラーナ文書館)とイエズス会スペイン文書館アルカラ・デ・エナーレス(旧トレド管区イエズス会文書館)において、16-17世紀の日本関係文書の調査を行った。両文書館とも、日本ではいまだに旧称・旧所在地の情報が引用されることがある。松田毅一『在南欧日本関係文書採訪録』(養徳社、1964)記載のカタログ番号も新しく変わっているが、その追跡が困難な状態にある。キリシタン資料の研究に必要な現地情報を更新するため、両文書館で新旧カタログ番号と所蔵資料の照合作業を行った。この成果は「旧トレド管区イエズス会文書館および旧パストラーナ文書館の日本関係文書のカタログ番号について」(『人文論叢』34,2017年)として公表した。
アビラ・ヒロン『日本王国記』本文に現れる日本語のローマ字表記について、前年度の研究成果を承けて、『日本王国記』諸本のうち、第2輯系のスペイン国立図書館本と第3輯系のAFIO 26-3の表記とチンチョン報告書の表記を比較した。その結果、『日本王国記』の表記の特徴は、アビラ・ヒロン個人のものというよりは、非イエズス会系のスペイン語手稿類に共通するものである可能性が指摘できた。この研究成果は、近日中に学術論文として公表する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

フランシスコ会イベロ・オリエンタル文書館(AFIO)所蔵文書23-1(チンチョン報告書)に現れる日本文字とローマ字書き日本語の表記について、前年度の研究を学術論文として公表した(「フランシスコ会イベロ・オリエンタル文書館所蔵ディエゴ・デ・チンチョン報告書の日本文字とローマ字書き日本語」『三重大学日本語学文学』27)。
ヴァチカン図書館における原本調査によって、「バレト写本」全文の表記の確認が完了した。これによって、バレト写本の表記の全体的な検証が可能になった。
前年度の研究成果を発展させて、「チンチョン報告書」と『日本王国記』の本文に現れる日本語の表記を比較し、イエズス会資料とは異なる特徴の共通点を明らかにすることによって、非イエズス会系のスペイン語系文書に共通する表記規範の存在を指摘することができた。この成果は近日中に学術論文として公表予定である。
AFIOでの調査は、開館曜日の制約もあり、また、所蔵資料の新旧番号の付け替えと再整理によって、既に存在が知られていた日本関係資料の所蔵確認が困難になってしまったものもあり、精査の必要がある日本関係の手稿類の存在を確認したところで本年度の調査を中断せざるを得なかった。この調査の成果を整理したものを、「旧トレド管区イエズス会文書館および旧パストラーナ文書館の日本関係文書のカタログ番号について」(三重大学人文学部文化学科紀要『人文論叢』34)として報告した。AFIO所蔵の日本関係文書については、まだすべてを把握できてはいないが、おおよその状態をつかむことができたため、次年度以降も継続して取り組むべき課題とする。

Strategy for Future Research Activity

フランシスコ会イベロ・オリエンタル文書館では開館の曜日が限られており、平成28年度の現地調査では、時間の都合上、資料の調査・閲覧を最後まで終えることができなかったので、継続して資料調査を行う。
ヴァチカン図書館所蔵「バレト写本」の本文は、後半部分の影印が公刊されていない。この後半部のローマ字表記の解読を重点的に行い、バレト写本全体の表記の特徴を明らかにする。
ポルトガル語による東アジア関係の文書に現れる日本語の表記を通時的に見るという観点から、マカオ歴史文書館に所蔵されている17世紀以降の行政・外交文書を調査し、そこに現れる日本語(主に固有名詞)の表記がどのように変化または固定化してゆくのかを明らかにする。

Causes of Carryover

収集した資料データの整理と管理のために、Windows10搭載のデスクトップパソコンを購入する予定であったが、大学で提供されているサービスの一部にWindows10に未対応のものがあったため、学内での対応体制が整うまで、購入を見送ることにした。
また、購入予定であった図書の発行が延期されたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

学内でWindows10への対応体制が整い次第、Windows10搭載のデスクトップ型パソコンを購入する予定である。
発行が延期されていた購入予定図書が発行され次第、購入する予定である。

Remarks

研究活動や研究成果について発信するブログ。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 旧トレド管区イエズス会文書館および旧パストラーナ文書館の日本関係文書のカタログ番号について2017

    • Author(s)
      川口敦子
    • Journal Title

      人文論叢(三重大学人文学部文化学科紀要)

      Volume: 34 Pages: 115-129

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] フランシスコ会イベロ・オリエンタル文書館所蔵ディエゴ・デ・チンチョン報告書の日本文字とローマ字書き日本語2016

    • Author(s)
      川口敦子
    • Journal Title

      三重大学日本語学文学

      Volume: 27 Pages: 1-11

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 『日本王国記』諸本のローマ字書き日本語の比較―チンチョン報告書の江戸殉教報告との対応箇所について―2017

    • Author(s)
      川口敦子
    • Organizer
      第6回キリシタン語学研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-22
  • [Presentation] アビラ・ヒロン『日本王国記』(第28章)諸本の綴字―AFIO原本、BNE本、ARSI本―2017

    • Author(s)
      川口敦子
    • Organizer
      第7回外国資料研究会
    • Place of Presentation
      愛知県立大学サテライトキャンパス(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2017-01-13
  • [Presentation] アビラ・ヒロン『日本王国記』の表記―スペイン国立図書館本とチンチョン報告書との比較から―2016

    • Author(s)
      川口敦子
    • Organizer
      第5回キリシタン語学研究会
    • Place of Presentation
      京都府立大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-08-22
  • [Presentation] チンチョン報告書(AFIO 23-1)とアビラ・ヒロン『日本王国記』の綴字2016

    • Author(s)
      川口敦子
    • Organizer
      第6回外国資料研究会
    • Place of Presentation
      愛知県立大学長久手キャンパス(愛知県・長久手市)
    • Year and Date
      2016-08-02
  • [Remarks] Cotonofa―言の葉―

    • URL

      http://akawaguchi.exblog.jp/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi