• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

キリシタン対訳辞書の語彙比較

Research Project

Project/Area Number 15K02573
Research InstitutionKyoto Prefectural University

Principal Investigator

岸本 恵実  京都府立大学, 文学部, 准教授 (50324877)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords辞書学 / 宣教言語学 / 日本語学
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、キリシタン版の主要三辞書である羅葡日辞書(1595年刊)・落葉集(1598年刊)・日葡辞書(1603-04年刊)の語彙調査により、主に以下の2点を明らかにした。
1羅葡日辞書・落葉集・日葡辞書の漢語のよみの相違
(1)落葉集・日葡辞書両方に掲出されている漢語を比較すると、「玉色(ぎょくしき/ぎょくしょく)」のような呉音・漢音の違いや「禁制(きんせい/きんぜい)」のような連濁の有無など、よみの異なる語が約180あった(一辞書内で複数のよみがある語を除く)。また落葉集で、日葡辞書において「(語形が)AよりBの方がまさる」と注記されたAの方のよみを採っている語もみられた。(2)落葉集・日葡辞書でよみの異なる漢語について羅葡日辞書を加えて調査したところ、羅葡日辞書に使用されていた約40語では、日葡辞書と同じよみの語が多数を占めるものの、「乱逆(らんぎゃく/らんげき)」のように落葉集・日葡辞書の両形を収載する語も複数あった。上記(1)(2)は、当時のよみのゆれの実態だけでなく、各辞書の編纂目的および典拠・編者の違いを反映したものと考えられる。
2羅葡日辞書・日葡辞書の仏教語使用の相違
羅葡日辞書では、日葡辞書において仏法語(Bup.)と注記された語が、「解脱」など少なくとも6語使われており、注記のない語でも「回向」のように当時仏教色が強かったと思われる語が使用されている。この背景には、イエズス会での仏教語使用の厳格化と、ラテン語学習・日本語学習という辞書の編纂目的の違いがあったと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

キリシタン版三辞書の語彙調査を行い、研究発表および図書の公刊により、本研究課題の成果を含めたキリシタン辞書研究の現状を伝えることができた。

Strategy for Future Research Activity

研究発表内容をすみやかに日本語または英語の論文にまとめ、公刊することを目指す。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] リスボン新大学(ポルトガル)

    • Country Name
      PORTUGAL
    • Counterpart Institution
      リスボン新大学
  • [Presentation] Buddhist terms used in the Dictionarium Latino Lusitanicum, ac Iaponicum (1595)2016

    • Author(s)
      Kishimoto Emi
    • Organizer
      8th International Conference on Historical Lexicography and Lexicology
    • Place of Presentation
      インディアナ(アメリカ)
    • Year and Date
      2016-07-12 – 2016-07-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Pronunciation of Japanese words in three Jesuit dictionaries in Japan2016

    • Author(s)
      Kishimoto Emi
    • Organizer
      The 9th International Conference on Missionary Linguistics
    • Place of Presentation
      マニラ(フィリピン)
    • Year and Date
      2016-03-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Portuguese dictionaries edited by the Jesuits in Japan in the 16th and 17th centuries2016

    • Author(s)
      Kishimoto Emi
    • Organizer
      O espaco das linguas
    • Place of Presentation
      リスボン(ポルトガル)
    • Year and Date
      2016-02-19
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Representation of the pronunciation of Japanese words in Racuyoxu (1598) and Vocabulario da lingoa de Iapam (1603-04)2015

    • Author(s)
      Kishimoto Emi
    • Organizer
      ASIALEX2015
    • Place of Presentation
      香港(中国)
    • Year and Date
      2015-06-25
    • Int'l Joint Research
  • [Book] フランス学士院本羅葡日対訳辞書2016

    • Author(s)
      岸本 恵実、三橋 健
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      清文堂出版
  • [Book] Proceedings of ASIALEX 2015 Hong Kong2015

    • Author(s)
      Li Lan, Jamie Mckeown, Liu Liming, Kishimoto Emi, et al.
    • Total Pages
      503(395-402)
    • Publisher
      The Hong Kong Polytechnic University

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi