• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

キリシタン対訳辞書の語彙比較

Research Project

Project/Area Number 15K02573
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

岸本 恵実  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (50324877)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords辞書学 / 宣教言語学 / 日本語学 / キリシタン版
Outline of Annual Research Achievements

1.アレクサンドル・ド・ロードと日本キリシタン版との関係 イエズス会士アレクサンドル・ド・ロードは1623年頃マカオコレジオで日本語を学習し、ベトナム(コーチシナ・トンキン)派遣後も日本語を使用する機会があったと考えられるが、ロードによる『ベトナム語ポルトガル語ラテン語辞書』(1651年ローマ刊)には、日本語からの借用語が若干見られるものの、キリシタン版辞書からの直接的な影響は見出しがたい。しかし、ロードの辞書に付されている「ベトナム語概説」には、ロードがマカオで使用したと思われるジョアン・ロドリゲス著『日本小文典』(1620年マカオ刊)が典拠になったとみられる箇所がある。
2.ジョアン・ロドリゲスと中国語ローマ字表記 ジョアン・ロドリゲスは日本追放後、マカオなどで本格的に中国語を学んだとみられ、ローマ字表記の中国語の語彙が『日本小文典』および『日本教会史』に含まれている。そのローマ字綴りは、土井忠生(1982)の指摘があるように中国イエズス会士ニコラ・トリゴーによる『西儒耳目資』(1626年刊行)と一部異なるが、トリゴーと若干異なるマテオ・リッチの綴り方とも一致するようではない。
3.ヘルツォーク・アウグスト図書館蔵ローマ字本『コンテンツスムンヂ』 ドイツ・ヴォルフェンビュッテルのヘルツォーク・アウグスト図書館にて、キリシタン版ローマ字本『コンテンツスムンヂ』(1596年刊)が発見されたとの報を受け、原本調査を行った。おそらく天草で刊行された本書について、これまで現存が知られていたのはミラノ・アンブロジアーナ図書館本・オックスフォード大学ボドレイ図書館本の2本であるが、ヘルツォーク・アウグスト図書館本はこれら2本と比べると校正前と思われる箇所がやや多い。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

日本宣教と密接なかかわりがあるベトナム・中国の資料も視野に入れた研究を行い、その成果を公表することが出来た。

Strategy for Future Research Activity

研究成果をすみやかに論文・研究発表として公表する。その際国外への発信として、英語で執筆したり、国際学会での発表することも行う。

Causes of Carryover

当該年度計画していた在外の図書館における資料調査が、日程調整の結果年度内の実施が叶わなくなったため、次年度実施の予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] リスボン新大学(ポルトガル)

    • Country Name
      PORTUGAL
    • Counterpart Institution
      リスボン新大学
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      3
  • [Presentation] キリシタン語学書の展開―ジョアン・ロドリゲスとアレクサンドル・ド・ロード2018

    • Author(s)
      岸本恵実
    • Organizer
      平成30年度大阪大学国語国文学会
  • [Presentation] 宣教と多言語辞書2018

    • Author(s)
      岸本恵実
    • Organizer
      「キリシタン語学の最先端 ;大航海時代のキリシタン文献を通じてみるヨーロッパ言語と日本語の邂逅」講演会
    • Invited
  • [Presentation] ロドリゲス「日本語文典」とロード「ベトナム語概説」2018

    • Author(s)
      岸本恵実
    • Organizer
      第8回キリシタン語学研究会
  • [Presentation] Influence of Joao Rodriguez’s Japanese Grammar Books Seen in Alexandre de Rhodes’ Vietnamese Books2018

    • Author(s)
      KISHIMOTO, Emi
    • Organizer
      The 10th international Conference of Missionary Linguistics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新出本ヘルツォーク・アウグスト図書館蔵ローマ字本コンテンツス・ムンヂについて2017

    • Author(s)
      岸本恵実
    • Organizer
      第7回キリシタン語学研究会
  • [Presentation] アレクサンドル・ド・ロード「ベトナム語・ポルトガル語・ラテン語辞書」(1651)と日本語2017

    • Author(s)
      岸本恵実
    • Organizer
      2017年度キリシタン文化研究会大会および講演会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi