2019 Fiscal Year Annual Research Report
A Unified Analysis of ASPP in the English Middle and the Cognate Object Construction
Project/Area Number |
15K02601
|
Research Institution | Osaka Kyoiku University |
Principal Investigator |
松本 マスミ 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (10209653)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 英語中間構文 / 英語同族目的語構文 / Aspect Phrase / Voice Phrase / 外部ASPP / 動的 / 完結的 / 持続的 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和元年度は、最終年度であるので、これまでの研究成果をまとめた論文を出版し、コロキアムで研究発表を行った。また、本研究の将来の発展の方向性を示唆する講演を行った。国内外の学会に参加し、本課題についての最新の知見を得た。 (1)5年間の研究成果として、「英語中間構文と英語同族目的語構文におけるASPPの統一的分析-外部ASPPと内部ASPPー」を執筆した。本稿は、中間構文とCO構文のアスペクト的特性を比較した松本(2019)を出発点とし、両者における統語範疇ASPP(Aspectual Phrase)の統一的な説明を試みた。CO構文のデータについては、本科研研究の成果である松本(2017)のデータを利用した。結論として、完結的な出来事を述べる動詞句を内蔵する中間構文のASPPと結果読みのCO構文のASPは共通のASPPであることを示した。 (2)Travis (2010)の外部ASPPを利用して、中間構文を説明した。完結性がないのにもかかわらず中間構文として容認されるdriveのような動詞は、表現されない動作主の読みがつよく、主語の特徴が出来事の正否に大きな役割を果たすという、中間構文としての特徴を強く持っている。そのために、視点アスペクトOASPPが投射され、総称演算子のスコープはOAPPとなる。それに連動して、完結性がないにもかかわらず、内部ASPPの投射も可能となると考えられる。 (3)他の科研研究費などで来日中のアリゾナ大学Fong博士を招いたOKU-Arizona Linguistic Colloquiumで松本も今回の科研研究の成果を発表し、VoicePとASPPを用いた中間構文と同族目的語構文の構造について、議論を行った。 (4)日本英文学会北海道支部第64大会に特別講演の講師として招かれ、本研究でも扱ったVoicePを組み込んだ特徴記述文の構造を提案した。
|
Research Products
(4 results)