2015 Fiscal Year Research-status Report
日本語教員と専門教員によるアカデミック・ライティングの評価:評価基準の策定と検証
Project/Area Number |
15K02633
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
伊集院 郁子 東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 准教授 (20436661)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
李 在鎬 筑波大学, 人文社会系, 准教授 (20450695)
野口 裕之 名古屋大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (60114815)
小森 和子 明治大学, 国際日本学部, 准教授 (60463890)
奥切 恵 聖心女子大学, 文学部, 准教授 (70410199)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | アカデミック・ライティング / 日本語意見文 / 大学教員 / 評価基準 / 包括的評価 / 分析的評価 / 大学生 / 留学生 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本・台湾・韓国・英語の母語話者による日本語意見文データベース“The Corpus of Multilingual Opinion Essays by College Students :MOECS”(http://www.u-sacred-heart.ac.jp/okugiri/links/moecs/links/essays/essays.htmlにて2015年度公開)を利用し、アカデミック・ライティングの評価に関する量的・質的研究を行ったうえで、妥当性のあるAW評価基準を考案し、日本人及び留学生の両者を対象とした大学初年次教育に寄与することを目的としている。H27年度は当初の計画に従い、以下の作業を行った。 1.先行研究及び作文教材から作文評価の指標になりそうな項目を取り出してリスト化した。2.既に収集済みの日・台・韓・英母語話者による日本語意見文を、言語、構成、内容的側面から分析した。3.分析の結果、評価研究時に不足すると思われるデータ9編の追加収集を行った。4.意見文全287編から評価の対象とする意見文40編を抽出した。5.大学の専門教員3名と日本語教員3名の両者を対象に、①データベースから抽出した意見文40編の包括的評価(質問紙形式)、②包括的評価を説明する分析的評価項目の洗い出し(インタビュー形式)の予備調査を実施した。6.予備調査の結果に基づき、日本語教員と専門教員の評価の特徴についてラッシュ分析等でケーススタディを行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度の計画をほぼ予定通り実行することができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2015年度に実施した予備調査の結果を検証した上で、必要に応じて調査方法の再検討を行い、日本語教員20名、専門教員20名程度を目安に意見文の評価に関する調査を行う。
|
Causes of Carryover |
当初の計画では、評価研究に不足しているデータの収集のため、豪州の大学に出張する予定であったが、既存のデータを分析したところ、非母語話者によるデータは既存のデータだけで対応可能であり、母語話者データについてのみ若干の追加収集が必要であることが判明した。そのため、海外出張の予定が国内出張に変更になり、繰越金が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
2015度の繰越金は、2016年度実施予定の評価研究協力者への謝金に用いることとする。評価に伴う負担の大きさから、研究協力者を募ることに困難が伴うため、相応の謝金を確保した上で研究を推進する必要がある。
|
Remarks |
本研究のデータは上記のコーパスより抽出している。
|
Research Products
(15 results)