• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

人文・社会科学系論文での引用・解釈構造解明と論文作成支援のための教材化

Research Project

Project/Area Number 15K02635
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

大島 弥生  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (90293092)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 生天目 知美  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (20549042)
山本 富美子  武蔵野大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (50283049) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsアカデミック・ジャパニーズ / アカデミック・ライティング / 論文作成支援 / 人文・社会科学系論文 / 引用 / 解釈 / 資料分析型論文 / 教材作成
Outline of Annual Research Achievements

人文・社会科学系分野の「資料解釈型」論文における引用・解釈の構造解明と教材原案の作成と教材使用の試行に向けて,平成28年度には以下の成果を得た。①人文・社会科学系分野の「資料解釈型」論文については,冒頭章から最終章までの各段階での論理展開に則した引用・解釈の用いられ方を詳細に分析し,分類を進めた。②「資料分析型」論文以外の構造型を持つ論文の引用解釈構造と表現類型との比較分析のために,「複合型」論文の一類型として「農業経済・漁業経済」分野の展開と引用・解釈の表現の分析を行い,文脈化・脱文脈化の表れについて,成果報告を行った。③人文・社会科学系の海外の研究者との間での教材原案に対する意見聴取を行った。④論文作成の前段階の社会科学系学生の口頭発表における引用・解釈等の表現使用の分析を引き続き行い,テキストデータの分類に着手した。⑤引用を学ぶ基礎段階の学部1年生の資料に基づく小論文での表現を分析し,問題点を抽出した。⑥対象となる論文のデータも,従来のものより分野(文学・歴史学・地域研究など)の数,本数ともに増やし,テキストデータ化と分析を進めている。
このように,論文の構成要素の抽出を論文の各章においてより詳細に進め,教材の基礎となる展開パターンの記述を進めている。同時に,口頭発表データ,新たに増やした分野のテキストデータ,引用を学ぶ基礎段階の学習者のデータについて,一定の研究成果を形成しつつあり,教材試案の作成にむけての準備を整えつつある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

論文の構成要素の抽出を,論文の各章においてより詳細に進め,教材の基礎となる展開パターンの記述を進めている。また,対象となる論文のデータも,従来のものより分野数本数ともに増やし,テキストデータ化を進めている。口頭発表データのテキストデータ化も進めている。新たに増やした分野の展開パターンや,引用を学ぶ基礎段階の学習者の問題点についても,成果報告を行った。これらのことから,教材試案の作成にむけての準備が整いつつあると判断した。

Strategy for Future Research Activity

論文の構成要素の抽出を,論文の各章においてさらに詳細に進め,教材の基礎となる展開パターンの記述を拡大・深化させる。また,対象となる論文のデータについても,従来のものより分野数本数ともに増やし,テキストデータ化を進めている。これらについても,既に明らかになった展開パターンと照らし合わせながら,構成要素や頻出する表現の抽出を行う予定である。また,口頭発表データのテキストデータについても分析を進め,その中での引用解釈の成否についても分析を深める。これらの成果発表を進めるとともに,教材試案を作成し,国内外の指導者や学習者の意見を聴取しつつ形にし,それをワークショップ等の形で提供していくことを予定している。

Causes of Carryover

端数計算の結果,47円の差額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

消耗品等で調整する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Bowdwin College(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Bowdwin College
  • [Journal Article] データ複合型論文における統計資料および事例の解釈部分の構造と表現 ―農業経済/漁業経済分野の論文を例にー2016

    • Author(s)
      大島弥生
    • Journal Title

      専門日本語教育研究

      Volume: 18 Pages: 29-36

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 引用を学ぶ基礎の段階の大学生の文章に見られる諸問題2017

    • Author(s)
      大島弥生
    • Organizer
      専門日本語教育学会研究討論会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2017-03-03 – 2017-03-03
  • [Funded Workshop] 教材作成検討会2016

    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2016-06-04 – 2016-06-04

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi