2017 Fiscal Year Annual Research Report
Basic research for YASASHII NIHONGO database construction
Project/Area Number |
15K02652
|
Research Institution | Daito Bunka University |
Principal Investigator |
前田 理佳子 大東文化大学, 外国語学部, 講師 (10324732)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 「やさしい日本語」の多様化 / 目的・対象別「やさしい日本語」の類型 / 発災後72時間に必要な「やさしい日本語」 / 談話レベルの情報構造に配慮した「やさしい日本語」 |
Outline of Annual Research Achievements |
収集した「やさしい日本語」資源について、場面、媒体、難易度、多言語対応との連動その他の特性を比較対照し、既存の資源の傾向が概観できるリストを制作した。これによって、72時間対応における「やさしい日本語」の既存の具体案の欠落部分や、伝達対象となる日本語を母語としない人々の日本語能力の設定に一貫性をもたせる必要がある部分を発見できた。また、情報の配列に配慮がなされた「やさしい日本語」資源が不足していることが発見できた。これを承け、語彙・文法項目・文長の「やさしさ」のみならず、情報構造の「やさしさ」を追求した文案づくりができる使い手育成が急務であると考えるに至った。 収集対象として当初想定していた「やさしい日本語」資源のうち、携帯端末での閲覧を前提としたものの増加は特に著しく、携帯電話各社及び地方自治体、外国人向け緊急情報配信サービス等が発信する緊急情報等の「やさしい日本語」使用は研究開始後めざましく進んだ。これらが依拠する気象庁・内閣府・観光庁による「緊急地震速報・津波警報の多言語辞書」(2015)の制作に協力する機会を得たが、モデル提示と使い手育成の重要性を実感した。また、総務省消防庁による「外国人来訪者や障がい者等に配慮した災害情報の伝達・避難誘導のための試行訓練の実施」(2017)に用いる「やさしい日本語」文の作成に協力する機会も得たが、この訓練においては、駅・空港・競技場・ホテル等での避難誘導の実務を担う上で必要な「やさしい日本語」を提示し、従業員に「やさしい日本語」学習を求めるものとなっている。「やさしい日本語」学習カリキュラムの整備と質の向上は喫緊の課題である。
|
Research Products
(1 results)