2016 Fiscal Year Research-status Report
英語リメディアル教育におけるチャンツの有効性:リズム習得とWTCに焦点をあてて
Project/Area Number |
15K02689
|
Research Institution | Iwaki Meisei University |
Principal Investigator |
川井 一枝 いわき明星大学, 教養学部, 准教授 (40639043)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 英語リメディアル教育 / チャンツ / WTC / 英語のリズム / 発音評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
チャンツは主に小学校の外国語活動等子どもを対象とした指導で使用され、英語の強勢拍リズムの習得の他、学習者の情意フィルターを下げ、学習意欲を高める点などに効果がみられるのではないかと認識されている。 本研究では、リメディアル教育を必要とする大学生を対象にチャンツを用いた指導を行い、発音能力など技能面の変化とWTC(Willingness to Communicate)など情意面の変化を検証することで、チャンツのメカニズムならびにリメディアル教育を対象とする学習者における影響を調査することを目的としている。また、学習者の発音能力を分析する際に用いた音響分析の結果と人間が聞いて評価した結果を比較することで「通じやすい」「分かりやすい」発音に共通する要素についても、何らかの教育的示唆を得たいと考えている。 初年度(27年度)は、学会等でチャンツならびにWTCに関する研究成果の情報収集と第1回目の実験として、大学生36名を対象にチャンツを用いた音読指導ならびにWTCに関する質問紙調査を行った。28年度は、引き続き学会等で情報収集するとともに、上記第1回目のWTC質問紙調査の結果について学会で発表した。第2回目の実験としては、大学生60名を対象としてチャンツを用いた音読指導を行い、また120名ほどを対象にWTCに関する質問紙調査を行った。また、英語母語話者2名の協力を得て、第1回目の実験、第2回目の実験、以前の実験で得られた音声データを対象に、英語のリズムに焦点をあててどの程度自然かという観点から1-9段階のスケールで評価してもらった。 現在、上記で得られた音声データ、また質問紙調査の結果を分析中であり、終わったものから順次学会等で発表して行く予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成27年度に出来なかった評価者の確保が28年度は出来たので、人による音声データの発音評価と分析は終わっている。しかし、平成27年度と28年度の実験で得た音声データに関して、客観的な評価方法(音響分析など)についてまだ方針が固まっていないため、それらの分析が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
第1回目、第2回目の実験は終了しており、人による評価も終わっているので、評価結果の1部と音響分析による評価の比較について、またWTC質問紙の結果とチャンツを用いた音読指導による発音の変化(人による評価)などについては今年度中に3~4の学会で発表を行う予定である。音響分析などによる客観的な評価方法については引き続き情報を収集し、検討を続けていく。
|
Causes of Carryover |
平成27年度に出来なかった評価者の確保が28年度は出来たので、人による音声データの発音評価と分析は終わっている。しかし、平成27年度と28年度の実験で得た音声データに関して、客観的な評価方法(音響分析など)についてまだ方針が固まっていないため、それらの分析が遅れている。また、そのために学会発表ならびに論文発表が遅れているため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
第1回目、第2回目の実験は終了しており、人による評価も終わっているので、評価結果の1部と音響分析による評価の比較について、またWTC質問紙の結果とチャンツを用いた音読指導による発音の変化(人による評価)などについては今年度中に3~4の学会で発表を行う予定である。音響分析などによる客観的な評価方法については引き続き情報を収集し、検討を続けていく。
|
Research Products
(7 results)